【新卒】三谷商事株式会社 情報システム事業部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「三谷商事株式会社 情報システム事業部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
三谷商事株式会社 情報システム事業部ってどんな会社?
三谷商事株式会社 情報システム事業部はどのような会社ですか?

三谷商事株式会社 情報システム事業部は、1982年からIT事業を展開している独立系のSIerです。営業とシステムエンジニアが連携し、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。また、マルチベンダーとして多様な技術を活用し、幅広い業界に対応していますね。

求める人物像はどういったものでしょうか?

この会社では、現状に満足せず高い目標を持って行動できる人材を求めています。特に個性や多様性を重視し、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢が重要視されます。また、文理不問で教育制度も整っているため、様々なバックグラウンドの人が活躍できる環境が整っていますね。

会社の教育制度について教えてください。

三谷商事では、文系出身者でもITスキルを0から学べる教育制度が用意されています。また、同期の仲間とチームを組み、互いにスキルを高め合う環境があります。実際の業務を通じて早期に顧客を担当できるチャンスがあり、圧倒的な成長が見込まれると言われています。

どのような事業を行っていますか?

情報システム事業部では、企業や教育機関向けのITシステム提案、構築、導入後のサポートを行っています。特に教育機関向けの導入実績が多数あり、近年ではクラウドやセキュリティ関連にも力を入れているほか、画像解析ソフトの開発にも注力していますね。

社風はどのような特徴がありますか?

社内の風土としては『出る杭は伸ばす』を掲げており、若手の成長を積極的に支援しています。自発的な行動を尊重し、失敗を恐れずにチャレンジできる環境が整っているため、情熱を持って取り組む社員が多いですね。

社員の成長を支えるための取り組みはありますか?

社員の成長を促進するために、OJT研修や定期的なチーム交流によってスキルや知識の共有が行われています。また、自身の成長過程をPDCAサイクルで評価し、環境への適応力や計画力が重視されるため、自己成長を実感しやすい環境がありますね。

ありがとうございました!

会社情報
三谷商事株式会社 情報システム事業部
- 設立:1946(昭和21)年3月20日 ※1982年3月 電子機器事業部(現 情報システム事業部)発足
- 資本金:50億869万円(2022年3月31日現在)