【新卒】全東栄信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「全東栄信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全東栄信用組合ってどんな会社?
全東栄信用組合はどんな企業ですか?

全東栄信用組合は、地域密着型の金融機関として、顧客一人ひとりに丁寧に向き合い、様々な金融サービスを提供しています。1951年の設立以来、地域の中小企業や個人を支援し、地域経済の発展に貢献することを第一の目的としていますね。

どのような人材が求められていますか?

求められるのは、人と接することが好きで、地域貢献に興味がある方です。また、金融知識は入組後の研修で習得できるため、スキルアップを目指す姿勢があることが重視されていますね。

社員にとっての魅力はどこにありますか?

職員にとって魅力的なのは、快適で安心できる職場環境です。特に休日休暇制度が充実しており、長期休暇も取得しやすい点が評価されています。また、キャリアアップ支援が充実しており、自身の成長をしっかりサポートしてもらえますね。

社風について教えてください。

全東栄信用組合は、職員同士の繋がりを大切にし、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。理事長をはじめ、上層部もフランクな人柄でコミュニケーションが取りやすく、一体感のある職場環境が整っていますね。

具体的にどのような業務を担当しますか?

担当する業務は多岐にわたり、テラー業務から渉外業務まで含まれます。営業店舗の窓口での顧客対応や、個々のニーズに合わせた融資提案など、お客様と直接触れ合う仕事が中心となりますよ。

地域貢献への取り組みについて知りたいです。

全東栄信用組合は、地域のお祭りやイベントにも積極的に参加し、地域活性化に貢献しています。地域の中小企業や住民の経済力向上を支援することが、活動の根幹となっていますね。

ありがとうございました!

会社情報
全東栄信用組合
- 設立:1951年(昭和26年)10月26日
- 資本金:24億3,545万円
- 所在地:〒170-0011