株式会社アトライズヨドガワってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社アトライズヨドガワ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アトライズヨドガワってどんな会社?
株式会社アトライズヨドガワはどんな会社ですか?

株式会社アトライズヨドガワは、商社機能とメーカー機能の両方を持ち、幅広いものづくりを支援している企業です。国内外に拠点を持ち、家電や自動車など多岐にわたる業界と取引していますね。設立から70年以上の歴史を有し、ものづくりにおける部材調達に特化したスペシャリストとして知られています。

どのような事業を展開していますか?

同社は主にプラスチック部品、ゴム部品、金属部品、電子関連部品などを扱う商社です。それらの部品を通じて、製造業の新規開発や課題解決をサポートし、顧客に対してワンストップでの支援を行っています。特に製品化における設計から導入までをトータルで支援する体制が特徴ですね。

拠点はどれくらいありますか?

株式会社アトライズヨドガワは、日本国内に11の拠点、海外に7の拠点を展開しています。大阪本社を中心にした国内ネットワークが整っており、グローバルに活動する力を持つ企業です。これにより、顧客の多様なニーズに応える体制をしっかりと構築しています。

同社の特徴的な歴史について教えてください。

同社は1951年に設立され、当初は洗濯機の部品を卸す商社としてスタートしました。その後、時代背景に応じて取り扱う商品や取引先を広げ、特に80年代にはプラスチック部品の需要に対応する形で進化を遂げましたね。長年の経験と実績から安定した経営を実現しています。

最近の取り組みについて知りたいです。

最近では『アトライズラボ』という新しい部門を立ち上げ、製造業における新規開発や課題解決を支援しています。特許技術を活かしたモジュール開発を行い、顧客への提案に活用するなど、革新に向けた積極的な取り組みが進んでいますよ。

同社のビジョンにはどのようなものがありますか?

現在、同社は顧客の信頼を得ることや持続的な価値創造を目指した新しいビジョンを掲げています。具体的には、顧客やサプライヤーとともに繁栄し、社員とその家族の幸福を追求することを重視していますね。このビジョンのもと、組織構造の改革にも着手しています。

企業文化について教えてください。

企業文化は、意見交換がしやすい風通しの良い環境を重視しています。役職を越えた呼称の使い方やアサーティブコミュニケーションを導入しており、これにより社員同士のチームワークが強化されていますね。さらには新入社員への研修制度も充実しています。

従業員数はどれくらいですか?

現在、株式会社アトライズヨドガワには約567名の従業員が在籍しています。連結ベースでの数値であり、国内外の多拠点での活動を支える人材が揃っています。多様なバックグラウンドを持つ人々が協力し合いながら、企業の成長に寄与しています。

どのような人材を求めていますか?

同社が求めているのは、素直さや前向きな学びの姿勢を持つ人材です。厳しさを乗り越えることで成長を実感できる環境が整っていますので、広い分野のものづくりに関わりたいと考える方にはぴったりの職場ですね。

福利厚生についても教えてください。

福利厚生は充実しており、特に休暇制度の見直しを行っています。最大9連休が取得できる制度や、新入社員から取得できる有給休暇など、リフレッシュしながら集中して働ける環境づくりに取り組んでいますよ。

今後の成長戦略はどのように考えていますか?

今後は持続的な成長を目指し、さらなる組織改革を進めていく方針です。各本部が一つの戦略の下でシームレスに機能する体制を整え、顧客満足度の向上を図ることを目標としていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アトライズヨドガワ
- 設立:1951年04月
- 資本金:1億円
- 所在地:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目1-3 桜橋御幸ビル13階