企業解説

株式会社Cotoriってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Cotori」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Cotoriはどのような会社ですか?

株式会社Cotoriは、遊技機に搭載される映像の開発を専門とするプロフェッショナル集団です。特に、映像制作、企画、組み込みソフトウェア開発の3つの工程を一貫して手がける事業モデルを持っており、業界内での希少価値が高いですね。2007年の設立以来、遊技機メーカーとの直取引を続け、高い評価を得ています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社の主な事業は、遊技機の映像開発です。映像制作からソフトウェア開発まで行うことで、従来発生しがちな複雑なコミュニケーションの問題を解決しています。また、近年は独自のAIを活用したDXプロダクトの開発にも力を入れており、2024年には新しいプロダクトのリリースを予定しています。

仕事博士
仕事博士

遊技機業界におけるCotoriの強みは何ですか?

Cotoriの強みは、映像制作とソフトウェア開発を一貫して行える点にあります。このようなワンストップサービスは他の競合には少なく、遊技機メーカーにとっては大きな負担軽減に繋がります。流れの中での柔軟性とコミュニケーション能力が、顧客満足度の向上にも寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

新規事業について具体的に教えてください。

新規事業では、商品の品質管理をAIで自動化する独自プロダクトの開発を進めています。これにより従来の人手によるチェックを効率化し、社員がよりクリエイティブな業務にシフトできるようにすることを目指しています。同時に、コンサルティングや受託開発にも取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

採用においてどのような人材を求めていますか?

同社では、お客様の満足を第一に考えることができ、会社に対して意見をしっかり言える元気な方を求めています。特に、業務に対する真摯な姿勢と、企業理念への理解が重視されているようです。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方はどのようになっていますか?

基本的には出社とテレワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を導入しています。特に遠隔地に住む社員や特別な事情を持つ社員にはフルリモートワークも認められており、柔軟性のある働き方が特徴です。

仕事博士
仕事博士

会社の文化や風土について教えてください。

Cotoriは、経営陣と現場が密接にコミュニケーションをとるフラットな文化が根付いています。例えば、社長はメンバーに“阿部さん”と呼ばれており、皆が自由に意見を言える環境が整っています。このような文化が、社員の主体性を高めていますね。

仕事博士
仕事博士

どのように理念が浸透していますか?

理念の浸透は、定期的な全体会議や顧客事例の共有を通じて図っています。また、人事考課では顧客満足度を評価の一部として位置づけ、従業員が日々の業務において理念を意識する機会を設けています。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンについて教えてください。

今後5年間で既存事業と新規事業を半々の割合に持っていくことが目標です。遊技機市場は依然として大きな規模を持ち、新規事業を確立させることが「第2の創業」としての重要なステップと考えられています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Cotori

  • 設立:2007年01月
  • 資本金:2005万円
  • 所在地:東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました