企業解説

株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザインってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザインはどんな会社ですか?

長野県に本社を置き、東京、大阪、広島、福岡に支社を展開しているIT企業です。主にSES事業、直販事業、自社製品開発の3つの事業を行い、特にSES事業がメインです。金融業界から公共機関まで、多様なクライアントに対して高品質なシステム開発を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

主な事業は、SES事業、クライアントのニーズに応じた直販事業、自社製品開発・保守事業の3つです。SES事業は主に業務系システムの開発を手掛け、その他の2事業も多様な技術分野をカバーしています。特に、業務システムから先端技術まで幅広く取り扱っているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

SES事業において、どのような業界に対応していますか?

SES事業は金融・保険をはじめ、製造、流通、サービス、建設、医療・介護、さらに官公庁など多岐にわたる業界に展開しています。金融業務では高い品質と安定性が求められ、それが他業種への信頼をもたらしているようです。幅広い業界に対応している点が同社の強みですね。

仕事博士
仕事博士

「やり切るカルチャー」について教えてください。

このカルチャーは、社員間の助け合いや責任感の強さから生まれています。特に困難なプロジェクトでは、部署を越えてサポートし合う姿勢が見られ、団結力が強いのが特徴です。こうした環境は、社員が安心して働ける基盤を作っているそうです。

仕事博士
仕事博士

残業時間についての実態はどうですか?

月平均の残業時間は20時間ほどであり、社員にとって働きやすい環境が整っています。一時的に業務量が増えることはあるかもしれませんが、長期的に見て働きやすさが維持されているようです。安心して業務に専念できる点が評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

自社製品開発に関して、今後の展望は?

自社製品開発は、今後の収益基盤の強化を目指して非常に重要な領域とされています。特に自社製品には、公共の需要に応えるシステムが多く、今後はさらなるマーケティングや開発への注力が期待されています。自身のアイデアを形にできる機会が増える環境ですね。

仕事博士
仕事博士

社員に対する評価制度はどのようになっていますか?

成果を評価に反映する目標管理制度を採用していて、能力に応じた適正な評価が行われています。年齢や雇用形態に関わらず、実力を重視する姿勢が企業文化として根付いているようです。それが社員のモチベーションにもつながっているのですね。

仕事博士
仕事博士

会社のカルチャーとして特に大切にしていることは何ですか?

フラットなコミュニケーションがカルチャーの中心です。年齢や役職に関わらず、気軽に意見交換ができる環境を作ることが強調されています。この人との距離感の近さが社員の団結力を高め、風通しの良い職場環境を形成しているといえるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン

  • 設立:1980年09月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:長野県松本市梓川倭3820-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました