株式会社日本教育クリエイトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社日本教育クリエイト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社日本教育クリエイトってどんな会社?
株式会社日本教育クリエイトはどんな会社ですか?

株式会社日本教育クリエイトは、「教育×人材」を軸に三幸グループの一員として事業を展開している企業で、医療・福祉分野に特化した人材サービスや生涯学習事業を行っています。1975年の創業以来、社会のニーズに応える多様な事業を展開してきた歴史がありますね。

主にどのような事業を行っていますか?

主な事業として、医療事務や介護職を中心とした人材サービス、資格取得支援を行うスクール事業、法人向け研修事業などがあります。特に、全国各地で医療機関や福祉施設への人材提供を行い、教育機関を運営している点が特徴的です。

企業のミッションやビジョンについて教えてください。

企業のミッションは「世の中の困難を、希望に変える」とされており、ビジョンには「日本を、そして世界を明るくする」が掲げられています。これに基づき、社会課題の解決に向けて様々な事業を展開しており、特に医療や福祉分野において重要な役割を果たしていますね。

IT人材サービス事業部について教えてください。

IT人材サービス事業部は2023年に設立された新規事業部で、IT人材不足という社会課題に対応するためのサービスを提供しています。経験豊富な部長が指導し、エンジニアの採用や育成を進めており、クライアントとの密接な関係構築を目指していますね。

どのような技術やプロジェクトに関わっていますか?

エンジニアは多様なプロジェクトに参加し、GoやReact、Next.js、Redshiftなどの最新技術を用いる機会が豊富です。特に、自社開発のプロジェクトやSESでの実務経験を積むことで、幅広い技術に触れながら成長できる環境が整っています。

働き方について教えてください。

IT人材サービス事業部では、リモートワークと出社のハイブリッド形式を取り入れており、成果に応じた柔軟な働き方が実現されています。定期的な帰社日や活発なコミュニケーション環境も整っており、チームとしての連携を保ちながら業務を進めることができますね。

エンジニアの成長支援について何か特徴はありますか?

エンジニアが進捗やリスク管理など実務スキルを向上させる機会が多く、自社プロジェクトでは企画から運用までの各フェーズに関与することができます。これにより、自己成長の機会が豊富で、キャリアの幅を広げられる環境が整っていますね。

将来的なビジョンや計画について教えてください。

将来的には、IT人材サービス事業部が自社のシステム開発や運用を手がけるだけでなく、グループ全体のシステム開発にも関与し、医療・福祉分野向けの管理システムを開発することを目指しています。もっと高い価値提供を実現するために、様々な取り組みが進められていますね。

興味を持った場合はどうすればいいですか?

興味を持った方は、ぜひカジュアルな面談を頼んでみてください。新たな技術への挑戦や自己成長を重視した環境で、あなたの可能性を広げるチャンスが待っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社日本教育クリエイト
- 設立:1975年10月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7F