コナテックラボ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「コナテックラボ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
コナテックラボ株式会社ってどんな会社?
コナテックラボ株式会社はどんな会社ですか?

コナテックラボ株式会社は2024年5月に設立されたSES企業ですね。代表の齋藤氏が29歳の現役エンジニアであり、エンジニアの気持ちを重視した“エンジニアファースト”のアプローチが特徴的です。現在、Webアプリケーションやサーバー、ネットワークの構築など、幅広い技術領域に対応しています。

どのような事業を行っていますか?

主にIT人材事業と開発支援事業を展開していますね。エンジニアのスキルに応じた案件のマッチングを行い、実績としては住宅会社の賃貸管理システムの改修や新機能開発などがあります。多様な分野に対応しているため、エンジニアにとっては幅広い経験を積むことができる環境です。

エンジニアファーストとは具体的にどういうことですか?

エンジニアファーストとは、エンジニアの待遇や働きやすさを最優先に考える企業方針ですね。例えば、案件単価の70%をエンジニアに還元する高い報酬システムや、業務以外の雑務をできるだけ排除する運営方針が挙げられます。エンジニアが自分のスキルを発揮しやすい環境を整えている点が特徴です。

設立の背景や理念について教えてください。

設立の背景には、齋藤氏自身がSES業界で感じた不満が影響していますね。自身の経験を基に、納得のいく待遇と環境づくりを実現したいと考えた結果、コナテックラボが誕生しました。企業理念は「繋がり、技術、研究」であり、人間関係の構築と技術力の向上を重視しています。

今後のビジョンは何ですか?

今後のビジョンとしては、即戦力のエンジニアを採用し、取引先の開拓を進めて企業規模の拡大を目指すことですね。個々のエンジニアが安心して働ける環境を整え、業務に集中できる基盤を確立することを最重視しています。

どのようなエンジニアが求められていますか?

求められるエンジニア像としては、経験が浅くてもコミュニケーション力と向上心がある人が挙げられますね。社内では個々の成長を支援するための環境が整っていますので、積極的にチャレンジしてくれる方を歓迎しています。

どのような社内環境がありますか?

社内環境は、エンジニアが成長に集中できるように雑務を排除し、帰社日や勉強会などの強制イベントは設けていないのが特徴です。必要な研修や資格取得の支援も行っており、エンジニア同士のコミュニケーションが取れる環境も用意されています。

ありがとうございました!

会社情報
コナテックラボ株式会社
- 設立:2024年05月
- 資本金:1,000,000円
- 所在地:神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402