IT・情報通信

インフォテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「インフォテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

インフォテック株式会社はどんな会社ですか?

インフォテック株式会社は、営業支援システムや人事情報管理システムなどの開発を手掛ける企業ですね。1997年に設立されたこの会社は、外資系企業での経験を持つメンバーが集まって始まり、エンジニア一人一人が専任でプロジェクトに取り組む「専任担当制」を特徴としています。幅広い技術に対応しながら、クライアントと密な関係を築くことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社の主な事業はカスタムソリューションサービス、つまり受託開発が中心ですね。特に業務関連システムの開発に力を入れており、外資系コンサルティング企業や有名アパレルメーカーなど、多様なクライアントとの取引を行っています。また、PDF文書アプリケーションの開発と販売も行っており、20,000本以上のライセンスを持つ製品を提供しています。

仕事博士
仕事博士

なぜ専任担当制が評価されているのですか?

専任担当制は、クライアントとエンジニア間のスムーズなコミュニケーションを促進するため、特に評価されている点ですね。クライアント窓口も開発担当者も同一のエンジニアが担当するため、要望を直接伝えやすく、要望に沿った的確な提案が可能になります。この体制が、長期的な信頼関係の構築にもつながっています。

仕事博士
仕事博士

エンジニアのキャリアアップの支援はどのように行われていますか?

エンジニアのキャリアアップは、主に三つの特徴があります。一つ目は、プロジェクトを担当するまでのサポートを行い、徐々に独り立ちできるような環境を整えています。二つ目は、個々のスキルアッププランを作成し、成長のマイルストーンを設定することですね。三つ目は、ワークショップを通じて新たな技術を学ぶ機会を提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのようなスキルを身につけることができますか?

エンジニアは、様々なプログラミング言語や技術を身につけることができますね。また、AIやセキュリティといった最新技術にも対応し、これらの分野での知識や経験を深めることが期待されます。プロジェクトを通じて、多岐にわたるスキルを養うことができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

入社後の業務の流れはどうなっていますか?

入社後は、まずプロジェクト進行中のエンジニアのサポートからスタートします。それにより、徐々にプロジェクト全体を理解し、自身で担当するプロジェクトを持つことができるようになっていきます。独り立ちの目安は3年から5年ほどですが、個々の成長に応じて柔軟に調整されています。

仕事博士
仕事博士

この会社の文化はどのようなものですか?

インフォテックの文化は、自由でオープンなコミュニケーションを重視している点が特徴です。部署や役職にこだわらず、意見を交わしながら共に成長していく雰囲気がありますね。エンジニア同士が協力し合って新たな技術を吸収し、成長することを目指すチームワークが強い企業です。

仕事博士
仕事博士

社内での新技術への取り組みはどうなっていますか?

同社では、新技術に対しても積極的に取り組む姿勢があります。AIを活用した開発など、クライアントからの要望に応える形で、最新技術を用いてプロジェクトを進める予定だそうです。さらに、エンジニアが実践を通じて新しい技術を学ぶ機会も多く設けられています。

仕事博士
仕事博士

今後の会社の展望はどう考えていますか?

今後は、幅広い技術や領域に挑戦し続ける意向があるとのことです。例えば、AIや新しいプラットフォームへの対応を積極的に進めていく考えですね。インフォテック株式会社は、常に限界を設けずに挑戦し、それを通じてエンジニア自身の成長を図る姿勢を大切にしています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

インフォテック株式会社

  • 設立:1997年06月
  • 資本金:1500万円
  • 所在地:東京都府中市府中町2-1-7 角ないとうビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました