株式会社Colorful Palette ENCOREってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Colorful Palette ENCORE」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Colorful Palette ENCOREってどんな会社?
株式会社Colorful Palette ENCOREはどんな会社ですか?

株式会社Colorful Palette ENCOREは、CGキャラクターを利用したライブイベントの制作・運営を専門としている企業ですね。親会社である株式会社Colorful Paletteがゲーム開発に関わっており、そのノウハウを生かして多彩なライブイベントを創出しています。特に、リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に基づくライブが主な事業となっています。

どのような事業を行っていますか?

主にCGキャラクターを用いたライブイベントの企画・運営を行っていますね。特に『プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE』という大規模イベントが注目されています。また、リアルタイムで観客とインタラクションする『コネクトライブ』の制作も手掛けており、バーチャルライブの新たな形を提供しています。

どのような技術が参画していますか?

同社は独自の技術である「Deep-Enhanced-Creative-Output-Engine(DECO-Engine)」を用いて、ライブのクオリティを追求していますね。この技術により、細部までこだわったリアルなCGキャラクターの表現が可能となっています。技術革新を通じて、観客に感動を与えるライブ体験を提供しています。

ライブイベントはどのように進化していますか?

ライブイベントは回を重ねるごとに規模を拡大し、技術力も向上していますね。「セカライ」は常に新しい挑戦を行っており、観客の心を掴むことに注力しています。デジタルとリアルの融合を目指し、より一層のクオリティを追求している点が特徴です。

会社のカルチャーについて教えてください。

Colorful Palette ENCOREは、親会社であるサイバーエージェントグループの影響を受けており、チャレンジを奨励する風土が根付いていますね。社内メンバーは多様なバックグラウンドを持つ方々が集まり、自由な意見交換が行われています。お互いの趣味や情熱を尊重する文化が醸成されています。

社員の特性や趣味についてはどうですか?

社員は皆、自分の好きなものや熱中していることを大切にしていますね。ゲーム業界出身者が多く、各自が強い情熱を持っているため、趣味についての理解が高い環境が整っています。このような文化が、クオリティの高いコンテンツ制作につながっていると考えられます。

今後のビジョンは何ですか?

今後は、「セカライ」で得た経験を生かして、他のIPを用いたライブ演出にもチャレンジしていく意向ですね。3DCGライブの技術をさらに進化させ、視聴者に新たな感動を提供することを目指しています。国際的なイベント展開も視野に入れています。

特に力を入れているプロジェクトはありますか?

特に注力しているのは『プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 4th – Unison -』ですね。2024年12月と2025年1月に予定されているこの大規模イベントは、ライブの質をさらに高めるための重要なステップとして位置付けられています。業界の注目を浴びるイベントに育て上げる意気込みです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Colorful Palette ENCORE
- 資本金:75百万円
- 所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers