株式会社インプリってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社インプリ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社インプリってどんな会社?
株式会社インプリはどんな会社ですか?

株式会社インプリは、スマートフォンアプリの企画・開発・運用を中心に事業を展開している企業ですね。2010年の設立以来、幅広いジャンルのアプリを手掛け、70本以上のアプリをリリースしています。自社サービスを100%展開しており、新たなプロダクトを生み出し続けています。

どのような事業を行っていますか?

主な事業はスマートフォンアプリの企画、開発、運用に加え、Webメディアの企画・開発・運用も行っていますね。また、経営やITコンサルティング、職業紹介事業も手掛けている点が特徴的です。これらの多様な事業活動が、同社の競争力につながっています。

株式会社インプリの強みは何ですか?

インプリの強みは、マーケティング・プロモーションに関する深い知見と、開発速度ですね。多様なアプリを短期間でリリースし、ユーザーからのフィードバックを基にした改善サイクルを回すことで、独自のノウハウを蓄積しています。これこそが同社の競争力の源泉となっています。

どのような開発スタイルを採用していますか?

インプリの開発スタイルは非常にフレキシブルで、ユーザーのニーズを優先してプロダクトを企画・開発している点が特徴です。ロジックに基づいた発想で新しいアプリの開発に取り組んでおり、試行錯誤を重ねることで発見を得ながら進めていますね。

ユーザーの継続率はどのように保たれていますか?

高い継続率は、ユーザー目線で丁寧にプロダクトを開発していることに起因しています。また、ユーザビリティを重視したUI・UXデザインにもこだわっており、細かい調整がアプリの人気を高めているのです。これにより、ユーザーたちのリテンションが実現されています。

新たに挑戦している領域は何ですか?

インプリは常に新たなマーケットチャンスを見出し、多様な領域への挑戦を続けていますね。特に、人気ゲームジャンルの改善や広告出稿を通じたグロース施策に力を入れています。また、これまでのノウハウを活かして、競争の激しい市場でも戦える体制を整えています。

エンジニアにとっての働きやすい環境とはどのようなものですか?

インプリではエンジニアが新規プロダクトの開発に企画段階から関与できる環境が整っています。自由にアイデアを提案でき、自分の作ったサービスが世に出る実感を得やすいです。また、内製化を進めることで、ノウハウの共有と効率的な開発が実現されていますね。

社風や働き方について教えてください。

同社の社風は「とにかくやってみよう!」という前向きな姿勢が特徴です。自由な発想を持って、試行錯誤を恐れずに挑戦できる環境が整っています。リモートワークも認められており、柔軟な働き方が可能ですね。この自由度が、社員の成長を後押ししています。

今後の成長に向けた計画は何ですか?

インプリは、さらなる成長のために組織体制の強化と開発速度の加速を図っています。将来的には大規模なプロジェクトにも挑戦したいと考えており、各メンバーの成長が会社全体の成長につながることを目指していますね。市場のニーズに確実に応えながら、新しいアプリ開発に挑む意欲が感じられます。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社インプリ
- 設立:2010年03月
- 資本金:300万円
- 所在地:東京都新宿区新宿六丁目28番12号