株式会社Relicってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Relic」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Relicってどんな会社?
株式会社Relicはどんな会社ですか?

株式会社Relicは、新規事業の開発支援を中心に、さまざまな挑戦に取り組む会社です。2015年に設立され、東京・恵比寿に本社を構えています。エンジニア、デザイナー、事業プロデューサーなどが集まって、事業を一貫して立ち上げることができるのが特徴です。

Relicの主な事業内容は何ですか?

Relicの主な事業内容は、新規事業の開発支援、プロダクト開発、コンサルティングなどです。また、独自のSaaS型プラットフォームやクラウドファンディングサービスを通じて、多様な事業家や起業家をサポートしています。

特に力を入れているサービスは何ですか?

特に力を入れているサービスは、SaaS型イノベーションマネジメントプラットフォーム『Throttle』と、ネットワーク型クラウドファンディングプラットフォーム『ENjiNE』です。これらはともに、新規事業の立ち上げから成長支援に至るまでのプロセスを一貫して支援するものです。

会社の文化や雰囲気はどうですか?

Relicは、フラットな組織文化を持ち、自由な発想を重視しています。失敗を恐れず挑戦することが奨励されており、メンバー同士のコミュニケーションも非常に活発です。

社員のバックグラウンドは多様ですか?

はい、社員はDeNAやリクルート、博報堂、サイバーエージェントなど、さまざまな大手企業出身者が集まっています。この多様なバックグラウンドにより、互いに異なる視点や経験を持ち寄ることができ、それが創造性につながっています。

Relicのビジョンは何ですか?

Relicのビジョンは、「大志ある挑戦を創造し、日本から世界へ」というものです。このビジョンを掲げ、国内外でのイノベーション創出を目指し、事業を展開しています。

企業の成長において大切にしていることは何ですか?

企業の成長において大切にしていることは、挑戦者の成功を支えることです。不確実性の高い新規事業においては、ノウハウやリソース、優れた人材が必要であり、これを提供することが重要です。

今後の展望について教えてください。

今後の展望としては、グローバルな事業展開を強化し、日本の優れた技術やアイデアを世界に発信することを目指しています。また、多様なパートナーシップを通じて、さらなる事業創出を進める予定です。

どのような人材を求めていますか?

Relicでは、強い意志を持ち、挑戦を楽しむことができる人材を求めています。また、自らのアイデアを具現化する意欲や、チームでの協働を重視する姿勢が重要です。

仕事のやりがいや魅力は何ですか?

仕事のやりがいは、実際に事業を立ち上げ、成長させる過程に深く関与できることです。また、多様なメンバーと協力し、共に創造していく環境が魅力とされています。

最後に、Relicの特徴を一言で表すと?

Relicの特徴を一言で表すと、「新しい挑戦に伴走するパートナー」です。挑戦者の夢を実現するために、全力でサポートしています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Relic
- 設立:2015年05月
- 資本金:5,400万円
- 所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F