企業解説

デザミス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「デザミス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

デザミス株式会社はどんな会社ですか?

デザミス株式会社は農業IoTクラウド事業や農業コンサルティング事業を行う企業ですね。2016年に設立され、東京都江東区に本社を構えています。特に、IoTを活用した牛の行動モニタリングシステム「U-motion(R)」が特徴的で、国内の畜産業に新たな価値を提供しています。

仕事博士
仕事博士

デザミスにおける主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は、農業IoTクラウド事業と農業コンサルティング事業となっていますね。「U-motion(R)」と呼ばれるシステムは、牛の行動データを収集・分析し、畜産業の生産性向上に寄与します。また、コンサルティングを通じて、農業経営をサポートしている点も特筆すべきです。

仕事博士
仕事博士

「U-motion(R)」について詳しく教えていただけますか?

「U-motion(R)」は、牛の行動データを24時間記録するIoTデバイスです。採食・飲水・反芻・動態などのデータを蓄積し、疾病予測や管理の合理化を可能にします。この技術により、畜産業における労働力不足を補い、効率化に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

デザミスの社内環境はどのようになっていますか?

デザミスの社内環境はフラットな組織構造で、リーダーや部長との距離が近く、意思決定がスピーディーです。平均年齢は36歳で、男女比はほぼ均等。裁量労働制を採用しており、柔軟な働き方ができるのが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

デザミスはどのような理念を持っていますか?

「農家とともに次のステージへ」という企業理念を掲げており、農業従事者との信頼関係を大切にしています。この理念は、畜産業の発展や地域社会への貢献を通じて実現されていくものですね。

仕事博士
仕事博士

デザミスが目指していることは何ですか?

デザミスは、農業におけるIoTソリューションのリーディングカンパニーを目指しており、業界の革新を推進しています。特に、テクノロジーを活用して農業の生産性を向上させ、農家経営を次のステージへ導くことに力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

デザミスで働く上で求められる人物像はどんなものですか?

求められる人物像としては、主体性を持って仕事に取り組む姿勢が重要です。また、農業分野への興味や関心も大切で、技術を活かして現場の課題解決に貢献できる人材を求めていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

デザミス株式会社

  • 設立:2016年06月
  • 資本金:1億1,512万円
  • 所在地:東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 417

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました