企業解説

エコモット株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「エコモット株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

エコモット株式会社はどんな会社ですか?

エコモット株式会社は2007年に設立され、IoTインテグレーション事業に特化した企業です。主に安全や安心に関連するサービスを提供しており、独自の技術とノウハウを活かして社会に貢献しています。特に、遠隔監視システムや建設現場の効率化を実現するソリューションを展開していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は主に3つのサービスを提供しています。1つ目は、ロードヒーティング遠隔監視システム『ゆりもっと』で、積雪地帯の運用効率を向上させています。2つ目は、建設現場の情報化を支援する『現場ロイド』、3つ目は交通事故削減ソリューション『Pdrive』です。これらのサービスはすべて、安心・安全をテーマにしていますね。

仕事博士
仕事博士

エコモットの強みは何ですか?

エコモットの強みは、IoTに関するハードウェアからソフトウェア、運用や保守までをワンストップで提供できる点です。他社では分業化されていることが多い中で、全てを自社で対応しているため、サービスの品質や迅速な対応に強みを持っているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どうして60代の社員が多いのでしょうか?

60代の社員が多い理由は、同社の事業が伝統的な業務にIoTを導入することに関わっているためです。現場の知識や経験が重要なため、熟練した人材を重視し、そのノウハウを活かすことでサービスの質を高めているのです。

仕事博士
仕事博士

社員の成長支援についてはどうなっていますか?

社員の成長を支援するために、社外セミナーへの参加や社内勉強会を奨励しているほか、資格取得者には手当を支給しています。さらに、社会人大学に学びたい社員には費用の一部を会社が負担する制度もあり、自主的な学びを応援する体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社内制度がありますか?

エコモットには子供手当やベビーシッター補助制度など、家庭と仕事の両立を支援するユニークな制度があります。また、社員同士が集まって楽しむ部活動もあり、仕事と遊びの両方に集中力を持って取り組むことを重視しています。

仕事博士
仕事博士

未来の事業展開にはどのような可能性がありますか?

IoT技術にはさまざまな横展開の可能性があります。特にヘルスケア分野や農業分野との親和性が高く、新しいサービスの需要に応えるために、今後も技術を深めていくことを計画していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

新しいことを学び続ける姿勢や、起業家マインドを持った人材を求めています。自社サービスを提供しているため、責任感を持って仕事に取り組む意欲のある人が理想ですね。

仕事博士
仕事博士

エコモットでの仕事の魅力は何ですか?

エコモットでの仕事の魅力は、自社サービスを通じて社会貢献を感じられることです。受託仕事と違い、創造性や責任を持たされるため、大きな満足感を得ることができると言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

エコモット株式会社

  • 設立:2007年02月
  • 資本金:6億1,796万円(2024年11月末現在)
  • 所在地:北海道札幌市中央区北1条東1丁目2番5号 カレスサッポロビル7階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました