ソーシャルワイヤー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ソーシャルワイヤー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ソーシャルワイヤー株式会社ってどんな会社?
ソーシャルワイヤー株式会社はどんな会社ですか?

ソーシャルワイヤー株式会社は、SNSやインフルエンサーマーケティング、PRサービスを提供するデジタルPR事業を展開している上場企業です。企業の商品の魅力を発信し、全ての魅力にスポットライトをあてる社会を目指しています。代表取締役社長の矢田峰之氏が掲げるビジョンを基に、顧客のニーズに応えた商品開発を進めている点が特徴的ですね。

どのような事業を行っていますか?

同社は、プレスリリース配信サービスの『@Press』や、インフルエンサーマーケティングサービスの『Find Model』など、様々なデジタルPRサービスを展開しています。特に、『Find Model』はインフルエンサーと直接やりとりをすることで、クライアントの意図を的確に伝えられる点が競争力の源になっています。また、今後はアナログとデジタルを融合した新しいサービスも展開予定です。

インフルエンサーマーケティングサービスについて教えてください。

インフルエンサーマーケティングサービスの『Find Model』は、Instagramを中心としたインフルエンサーに商品の体験をしてもらい、その内容をSNSに投稿する形でのプロモーションを行っています。クライアントの意図がインフルエンサーに直接伝わるため、コンテンツのクオリティーとスピード感が高く、多くのナショナルクライアントが利用している実績がありますね。

社員の育成にどのように取り組んでいますか?

ソーシャルワイヤー株式会社は、特にリーダーシップ力を育成することに注力しています。主体的に取り組む姿勢を持った人材を育むために『ポジションが人を育てる』を基本方針に、業務の中で成長する環境を整えています。多様な人材が集まり、互いに助け合う文化が根付いていますね。

AIはどのように活用されていますか?

AIは、最適なインフルエンサーを選定する際に大きな役割を果たしています。過去のデータやクライアントとのやりとりを学習することで、商品の特性やクライアントのニーズに合ったインフルエンサーをピックアップしてくれます。これにより、エンゲージメント率やクライアントの満足度を高めることができているのが特徴です。

今後の展望についてお聞かせください。

今後、同社は様々な業務の自動化を進めつつ、より多くの新サービスを展開していく計画です。市場のニーズに応じた新たなサービスメニューを開発し、デジタルとアナログのハイブリッドサービスにシフトする柔軟な姿勢が求められます。そして、AIのより一層の活用によって、競争力を高めていく戦略が見込まれていますね。

この会社に向いている人材像は何ですか?

この企業に向いているのは、プログラミングが好きで新しいものを作ることに熱意を持つ人材です。技術力が未熟でも、意欲があれば成長できる環境が整っており、自由な発想で開発に取り組めるスタイルが特徴的です。また、言われたことをただこなすのではなく、自身のアイデアを形にしたいと考える人にとって魅力的な職場でしょう。

ありがとうございました!

会社情報
ソーシャルワイヤー株式会社
- 設立:2006年09月
- 資本金:352百万円
- 所在地:東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル