企業解説

株式会社マクロセンドってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社マクロセンド」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社マクロセンドはどんな会社ですか?

株式会社マクロセンドは、2012年に設立されたシステム開発会社で、特にAI開発を強みとしていますね。Pythonを用いたアプリ開発に長けており、多くのAIソリューションを提供してきた実績があります。技術者が楽しんで働ける雰囲気が強調されていますよ。

仕事博士
仕事博士

マクロセンドはどのような事業を行っていますか?

マクロセンドは、機械学習の構築や導入コンサルティング、データ分析といった業務を手掛けていますね。また、関連するWebシステムの開発も行い、幅広い技術を駆使してクライアントの課題解決に取り組んでいます。AIを活用したさまざまなプロジェクトに従事しています。

仕事博士
仕事博士

AI開発において、どのような分野で活動していますか?

マクロセンドは、AIの画像解析や自然言語処理、予測モデルなど、多岐にわたる分野で活動していますね。特に、コールセンター向けの音声認識AIや、小売業の需要予測AIなど具体的なソリューションが多数存在します。業界を問わずAIを活用して多様なニーズに応えているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような技術を用いてAIを開発していますか?

AI開発には、TensorflowやPytorchといったオープンソースの機械学習ライブラリを利用していますね。これらの技術を駆使してクライアントのニーズに合わせたカスタマイズしたAIモデルの構築を行っており、各種クラウドプラットフォームのサービスも導入しています。実績に基づいた柔軟な対応が魅力的です。

仕事博士
仕事博士

最近のプロジェクトにはどのようなものがありますか?

最近では、施設の不備検知AIや、自動車の電線たわみ識別AIといったプロジェクトがありますね。ドローンで撮影した画像を解析し、劣化や損傷を特定する技術は特に注目されています。また、小売店向けには在庫の欠品を調査するロボットシステムも開発していますよ。

仕事博士
仕事博士

マクロセンドではどのように新素材の開発を行っていますか?

マクロセンドは、化学メーカーとの連携でAIを用いた新素材開発にも取り組んでいますね。特に、マテリアルズインフォマティクスという分野で、実験データから新しい素材の探索を行うという手法が注目されています。大量のデータを活用して効率よく新素材を見つけ出すことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

DXの推進において、マクロセンドはどのような役割を担っていますか?

マクロセンドは、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するために、膨大なデータを扱い、その再活用を促進していますね。特に、アナログなデータをデータ湖に整備するサービスを提供し、化学メーカーのDXを進めるための技術支援を行っています。データ活用の価値が高まっている今、重要な役割ですね。

仕事博士
仕事博士

マクロセンドではどのような社風が醸成されていますか?

マクロセンドは、エンジニアが楽しく働ける環境を重視しているようですね。社内のコミュニケーションも活発で、社員旅行や飲み会を通じて価値観が似たメンバーが集まり、居心地の良い雰囲気を作り出しています。パーソナル面を重視して採用を行い、チームとしての調和を大事にしているそうです。

仕事博士
仕事博士

これからマクロセンドで働く場合のポイントは何ですか?

これからマクロセンドで働くにあたっては、スキルだけではなく、会社の価値観とのマッチが重要になるでしょうね。真面目に勉強し、成長を目指す人材が多く、社風に合った人が求められます。エンジニアとしてのキャリアを築くには最適な場になると思いますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社マクロセンド

  • 設立:2012年12月
  • 資本金:1000万
  • 所在地:東京都新宿区新宿4丁目-3-17 FORECAST新宿SOUTH3階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました