株式会社ネクステージってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ネクステージ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ネクステージってどんな会社?
株式会社ネクステージはどんな会社ですか?

株式会社ネクステージは、中古車販売を中心に幅広い自動車関連事業を展開する企業ですね。1998年に設立され、現在では業界トップクラスの地位を確立しています。特に、売上高は5,527億円を超えるなど、その成長ぶりが際立っています。

同社の主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容は、中古車の販売・買取事業に始まり、輸入車の新車ディーラー事業や自動車整備事業、保険代理店事業まで多岐にわたりますね。特に中古車販売については、車種やブランドごとに異なる店舗モデルを展開しているのが特徴です。

中古車販売での店舗展開にはどのような工夫がありますか?

中古車販売に関しては、扱う車種やユーザー層の違いを踏まえて、『総合店』や『SUV LAND』、輸入車専門の『UNIVERSE』などの店舗モデルを分けているんですよね。これにより、よりお客様のニーズに寄り添ったサービスが可能となっています。

同社の集客手法にはどのような特徴がありますか?

独自の集客手法として、株式会社ネクステージはWebを活用した認知拡大に力を入れていますね。従来の情報誌やチラシを利用するのではなく、インターネットを通じて直接的な集客を図ることで、業界内でも先んじた取り組みを行っているのが印象的です。

社内システムの開発において、今後の課題は何ですか?

今後の課題としては、社内システムの開発体制を充実させることが挙げられますね。自社独自のやり方でお客様に価値を提供するためには、ITを活用した事業の最適化が必要だという考えが根底にあるんです。

業務のマニュアル化についての取り組みはどのようなものですか?

同社では、営業現場の業務のマニュアル化を進めており、それに基づいた教育や評価制度を整備しているんですよ。これにより、業務の効率化や品質の向上を図ることを目指しています。

開発部門はどのような役割を果たしていますか?

開発部門は、営業現場での業務の抜け・漏れのないプロモーションを支援する重要な役割を持っていますね。新しいシステムと業務活動が連動し、効率的な業務を遂行することが成長において必要不可欠とされていると思います。

エンジニアとして働く魅力はどのような点にありますか?

エンジニアとしての働きがいには、業界の成長と共に自分自身の成長も感じられる点がありますね。具体的には、自社の成長を牽引する開発部門での業務に対するやりがいや、現場と密にコミュニケーションを取ることで業界理解を深める機会も多いところに魅力があります。

今後の自動車業界について、どのように考えていますか?

中古車市場はまだまだ大きな可能性を秘めていると思いますね。特に、業界の主力となる部分である中古車販売領域では、市場規模がまだ大きく成長する余地があります。これを受けたさらなる商品やサービスの充実が、業績アップに繋がると考えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ネクステージ
- 設立:1998年12月
- 資本金:81億3,390万3,335円
- 所在地:愛知県名古屋市中区新栄町一丁目1番地 明治安田生命名古屋ビル14階