企業解説

株式会社Praztoってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Prazto」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Praztoはどんな会社ですか?

株式会社Praztoは、Salesforceを使用したSaaSの導入・運用・定着を支援するコンサルティング事業を中心に展開していますね。特に、企業向けの“伴走型”支援を重視しており、顧客と一緒に運用を進めるパートナーとしての役割を果たしています。2019年の設立以来、その事業規模は着実に拡大しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社の主な事業はSaaS導入コンサルティングであり、特に小規模・細分化されたシステム運用を可能にするサブスクリプションサービスに対応していますね。顧客のニーズに寄り添い、仕様変更や運用サポートを通じて支援することで、質の高い成果を提供しています。

仕事博士
仕事博士

Praztoの事業モデルの特長は何ですか?

Praztoの事業モデルは、エンジニア主体で構成されることで、顧客に対して直接的かつ的確な支援を行える点にありますね。そのため、大手企業に比べて中間マージンが発生しにくく、低コストで質の高いサービスを提供することができるのが特長です。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展開についてどのように考えていますか?

今後、Praztoはさらに売上倍増を目指し、特に教育事業の確立に取り組みたいと考えていますね。これにより、IT関連業務未経験の方々や障がいを持つ方々にもスキルを身に付けてもらい、キャリアアップを支援することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

社名の「Prazto」にはどのような意味がありますか?

社名「Prazto」は、イタリア語の芝生(prato)と広場(plaza)を掛け合わせたもので、社内のメンバーが自由にのびのびと活動できる場所であることを象徴していますね。エンジニアが自分らしく働ける環境を提供したいという願いが込められています。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方や環境について教えてください。

Praztoの社員は、国内外問わずリモートワークで事業を推進していますね。そのため、社員に対して「会社に属させる」のではなく、各自の生き方を大切にする中での時間を提供しているという考え方で運営されています。

仕事博士
仕事博士

エンジニアとしてのキャリアについての支援はどうですか?

同社は、社員がエンジニアとしてのピュアな気持ちを持ち続けられるよう、スキルアップの仕組みにも細心の注意を払っていますね。お客様に喜んでもらえることが楽しいというエンジニアの基本を重視し、日々の取り組みをサポートしています。

仕事博士
仕事博士

Praztoの目指す未来像について教えてください。

Praztoは、顧客、自社のメンバー、社会との三方良しを実現する企業としての価値を追求していますね。そのため、IT関連スキルを身に付けることで、すべての方が同じスタートラインに立てるような仕掛け作りに取り組みたいと考えているのです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Prazto

  • 設立:2019年01月
  • 資本金:3000万円
  • 所在地:東京都千代田区丸の内1丁目6−2 新丸の内センタービル 21階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました