株式会社ジーネックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ジーネックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ジーネックスってどんな会社?
株式会社ジーネックスはどんな会社ですか?

株式会社ジーネックスは、岐阜県多治見市に本社を持つ、WEBシステムやスマートフォンアプリケーションの開発・運用を行う企業ですね。2018年に設立されたこの会社は、前身の有限会社ジーアップシステムからその事業を継承しています。挑戦し続ける企業文化が特徴です。

主な事業内容は何ですか?

ジーネックスの主な事業は、WEBシステムの開発・運用支援で、特に建設・不動産業界向けのシステム開発に注力していますね。具体的には、ビジネスに寄り添ったシステム提案、複合システムの開発、適切な運用支援が特徴の3本柱となっています。

どのような実績がありますか?

ジーネックスは多くの実績を持っていますが、特筆すべきは地域公共交通の予約システム「LoCoBuS」で、これは多治見ビジネスイノベーション大賞を受賞しました。また、調剤薬局向けの電算処理システムなども、全国200以上の保険薬局で使用されています。

会社の成り立ちはどうなっていますか?

ジーネックスは1996年に前身の有限会社ジーアップコンピューターが設立され、2018年に株式会社ジーネックスとして生まれ変わりましたね。創業者の柴田氏は、海外での経験を経て日本で起業を決意し、地元の多治見市に根ざした企業を築いてきました。

社内の雰囲気はどのようなものですか?

ジーネックスの社内は、全員が開発スタッフという体制で、プロジェクトチームを組んで協力しながら進めるスタイルですね。代表も積極的に現場に関与しており、静かに熱く開発に取り組む姿勢が魅力的だと言えます。

従業員数や男女比について教えてください。

現在、ジーネックスは9名の従業員を抱えており、男女比は7:2となっていますね。小規模のチームですが、その分、メンバー間のコミュニケーションも盛んで、和気あいあいとした雰囲気が生まれています。

求める人材像はどのようなものですか?

ジーネックスは、プログラム経験が1年以上ある人材を求めていますが、文系理系や学歴は不問ですね。PHPやLaravelを使用するため、これらの知識は求められるものの、他の言語でも相談に応じることがあります。

ワークライフバランスについてはどうですか?

ワークライフバランスにも配慮がなされており、年間休日は127日で、完全週休2日制となっていますね。残業時間も少なく、充実した福利厚生が整っています。健康経営や子育て支援にも力を入れており、様々な認定も受けています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ジーネックス
- 設立:2018年02月
- 資本金:500万円
- 所在地:岐阜県多治見市大薮町1877番地