株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニーってどんな会社?
株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニーはどんな会社ですか?

株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニーは、DevOpsに特化した開発の構築や運用支援を行っている企業です。2021年に設立され、プロフェッショナルな人材による準委任型のサービスを提供しています。母体のメンバーズが持つデジタルマーケティングの知見を活かし、顧客のビジネス価値向上に貢献することを目指していますね。

どのような事業を行っていますか?

主にDevOps開発環境の構築や運用支援、プロセス改善支援を行っています。特に、継続的インテグレーション環境の整備や、企業の現行プロセスの課題を整理し、改善提案をすることが特徴です。また、顧客企業に対してはプロジェクト評価を通じて必要な課題の明確化や改善方法の提案も行っていますね。

社員の働き方はどのようになっていますか?

リモートで支援を行うため、エンジニアはテレワークや在宅勤務が可能です。業務の合間に柔軟に休憩を取ることができ、仕事と生活の両立がしやすい環境となっています。また、月平均の残業時間は10時間以下で、完全週休2日制の年間休日121日という労働条件も魅力的です。

スキルアップのための制度はありますか?

多くのスキルアップ制度を整備しており、個々のDevOpsエンジニアに対して学習ロードマップを作成します。その中で業務や研修を通じて必要なスキルを習得する支援を行い、資格取得に対する報奨金や書籍購入の支援も実施されています。社員間のナレッジ共有も活発に行われているのが特徴です。

デブオプスリードカンパニーの特徴は何ですか?

少人数からスモールスタートが可能で、特定の技術に縛られることなくマルチクラウド環境での提案ができます。また、社内の他カンパニーと連携して総合的なサポートが行える点や、新しい技術を取り入れる姿勢が強みです。顧客企業の環境に最適なツールを提案できる柔軟性も魅力ですね。

求める人物像について教えてください。

謙虚に失敗を学びに変換できること、広い視野を持ち全体最適を意識した行動ができることを求めています。また、物事を感情ではなくロジックで捉える能力が重視されます。特に言語能力の高さが、目の前の不確かな事象を理解するために非常に重要とのことです。

会社の成長や運営方針について教えてください。

デブオプスリードカンパニーはまだ固まった組織ではなく、今後の拡大を目指しています。カンパニー社長がエンジニアであるため、エンジニアファーストの考えが非常に根付いているのが特徴です。エンジニア自らが組織の形を作る貴重な経験ができる職場でもありますね。

DevOpsの重要性についてはどう考えていますか?

企業のデジタル化(DX)推進において、DevOpsは要件の急な変化に応えるための開発/運用体制づくりが不可欠です。そのためには、継続的デリバリーや継続的改善が重要で、こちらの会社ではその実現を支援することがビジネス価値の向上につながると考えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニー
- 設立:1995年06月
- 資本金:8億67百万円
- 所在地:東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階