企業解説

【新卒】NEテクノ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「NEテクノ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

NEテクノ株式会社はどのような事業を展開していますか?

NEテクノ株式会社は、上場企業であるDNホールディングスのグループ会社であり、橋梁をはじめとしたインフラ構造物の点検や補修・補強設計を主な事業としています。特に橋の『健康診断』を行い、安全性の維持を図ることに注力しています。社会の重要なインフラを支える仕事として、街の安心・安全を守る役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や働きやすさについて教えてください。

NEテクノの職場は、社員同士のコミュニケーションが活発で風通しの良い環境です。特に先輩社員は、仕事のことはもちろん、プライベートな相談にも乗ってくれるなど、非常に良好な人間関係が築かれています。また、フレックス制度や年間休日125日が導入されており、しっかりとプライベートも充実させられる働きやすさが魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

NEテクノ株式会社の成長性をどのように評価していますか?

NEテクノは、まだ設立16年目の新しい企業でありながら、親会社である大日本ダイヤコンサルタントの60年に及ぶノウハウを活かして成長を続けています。新卒採用にも力を入れており、これからの若手社員とともに会社を創り上げ、技術力をさらに高める余地があります。将来性のある企業として、時代の変化に対応した改革も進めているところが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

働きながらスキルアップできる環境は整っていますか?

はい、NEテクノでは、多くの資格取得支援制度が整備されています。資格取得報奨金や月々の資格手当があり、技術士やコンクリート技士などの取得を目指す社員をサポートしています。また、実践の場で学ぶ機会が豊富で、着実にスキルアップできる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

新卒社員にとってのキャリアパスにはどのようなものがありますか?

新卒社員に対しては、点検職や設計職としてのキャリアが用意されています。最初は先輩の補助をしながら基礎を学び、その後はリーダーとして現場をまとめる役割や、専門資格を取得して技術者としてのキャリアを伸ばすなどの道があります。後輩の育成に携わりながら自身も成長できる場が広がっていますね。

仕事博士
仕事博士

NEテクノならではのユニークな特徴は何ですか?

NEテクノは、まだ新しい会社ながらも、グループ全体の1000人を超える規模の一員として、大手企業からの安定性を享受しつつ、独自の働き方改革も進めています。所定労働時間を短縮し、地域や社会貢献につながる仕事を行うという、独自の社風があります。これにより、社員は安心して働くことができるのが特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

NEテクノ株式会社

  • 設立:2009年10月29日
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:埼玉県さいたま市南区南本町二丁目1番5号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました