企業解説

株式会社アクロネットってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社アクロネット」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アクロネットはどのような会社ですか?

株式会社アクロネットは、IT業界に向けたさまざまな支援事業を展開するシステム開発会社です。アクログループの中核企業として、東京本社と名古屋の中部事業所の2拠点を持ち、自社の営業力と広範なネットワークを活かしたビジネスを行っていますね。特に、SES事業を中心にクライアントの多様なニーズに対応しています。

仕事博士
仕事博士

どんな事業を行っていますか?

アクロネット社は、システムエンジニアリングサービス(SES)やシステムインテグレーションサービス(SIS)、運用・保守サービス、さらにはITソリューションの販売など多岐にわたる事業を手掛けています。特に、SES事業が収益の柱であり、広範な顧客層に向けたサービス提供を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

アクロネットの強みは何ですか?

アクロネット社の強みは、専門性を持つグループ会社とおよそ6,000社のパートナー企業からなる広いネットワークです。このネットワークを活かした営業力により、さまざまな顧客の要望に柔軟に応えることが可能です。また、エンジニアと営業の連携も非常に強力ですね。

仕事博士
仕事博士

歴史について教えてください。

株式会社アクロネットは、2000年に設立された複数の開発会社が集まった企業です。設立当初から営業機能を集約させる形で成長してきましたが、2015年に社名を変更し、営業部隊を独立させることで、より営業力を強化しています。この変革は、同社の成長を支える重要な転機となっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようにしてエンジニアを育成していますか?

アクロネット社では、業務系やWEB系、インフラ系といった多様な分野でエンジニアの育成に力を入れています。特に、エンジニアが新たなスキルを身につけるための支援が積極的に行われており、エンジニア本人の希望に応じた案件の提供が可能ですよ。

仕事博士
仕事博士

若手エンジニアをどのようにサポートしていますか?

若手エンジニアへのサポートは、特に手厚く行われています。月に一度の帰社日や個人面談を通じて、エンジニアのフォローアップや必要なサポートを実施しています。これにより、成長やキャリアパスの相談もしやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

地方展開について教えてください。

アクロネット社は首都圏を中心に営業してきましたが、名古屋や大阪などの地方市場でも事業展開を進めています。特に中部地方での業績が伸びていることから、地域に根ざしたサービスの拡充を図っています。この戦略により信頼性を高めており、今後の成長が期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

アクロネットの企業文化はどのようなものですか?

アクロネット社の企業文化は、社員の成長とキャリアアップを重視しています。営業部隊と開発エンジニアが密に連携しており、エンジニアが自らの目標に向かって進むための支援が充実しています。柔軟な働き方や社内コミュニケーションの促進も大切にされていますね。

仕事博士
仕事博士

採用活動の特徴は何ですか?

アクロネット社は、新卒採用を中心に行い、若手エンジニアの獲得に注力しています。グループ会社としての安定性を背景に順調に採用を行っていますが、急成長する中部事業所では中途採用にも力を入れています。事業成長に適応するための人材確保が課題となっていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

アクロネット社は、SES事業の強化だけでなく、SIS事業やその他の新たな挑戦にも注力しています。市場の変化を見極めながら、エンジニアの成長支援や新たなサービスの展開を通じて、さらなる成長を目指していく方針です。エンジニアに多様な経験を提供できる会社であることが重要ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アクロネット

  • 設立:2015年01月
  • 資本金:2000万円
  • 所在地:東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました