Zenmov株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「Zenmov株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
Zenmov株式会社ってどんな会社?
Zenmov株式会社はどんな会社ですか?

Zenmov株式会社は、ヒト・モノ・サービスの移動に関わるIT全般を提供しているスタートアップです。特に、Smart Mobility Operation Cloud(SMOC)を通じて、東南アジアでのスマート交通システムの展開に力を注いでいますね。

Zenmov株式会社の中心的な事業は何ですか?

中心的な事業は、SMOCの活用による交通システムの改善です。フィリピンを中心に、具体的にはマニラでのPRT(Primary Rapid Transit)実証事業を行っています。この取り組みは、地域の交通問題を解決することを目指していますね。

PRTとは何ですか?具体的に教えてください。

PRTは、カオスな交通を規律ある最適化された交通に変えるためのシステムです。時間帯や天候による交通事情の変動に応じて、車両の運行管理を最適化し、効率的な配車を実現しますね。

現地での実証事業はどのように進められていますか?

現在、マニラ市内のイントラムロスやパサイ市で実証事業を進めており、2022年度からはクラーク地区でも新たな実証事業を行う予定です。NEDOの支援を受けながら、地域の交通インフラを改善する取り組みが進行中です。

コロナ禍において、Zenmov株式会社はどのように対応しましたか?

コロナ禍においては、技術力を活かした独自プロダクトの開発や受託開発にシフトしました。また、実証実験の結果も好評で、新たな案件が舞い込むなど、迅速に環境に適応し成長を続けましたね。

社員はどのように運営されていますか?

Zenmov株式会社は、現在7名の社員と日本・フィリピン合わせて約8名の業務委託エンジニアで構成されています。チームワークを重視し、全員がプロジェクトオーナーとして一定の業務領域の責任を持つ仕組みになっていますね。

どのような働き方を推奨していますか?

基本的にはリモートワークを推奨しており、オンラインミーティングでの情報共有が行われています。顔を合わせる必要がある場合にはオフィスに集まる形で意思決定を行う柔軟性も持っていますね。

求めている人材像について教えてください。

Zenmov株式会社は、チームワークを重視し、最後までやり抜ける力のある方を求めています。また、使命感を持って働くことに喜びを感じる人に来てほしいと考えているようです。

取引先や顧客にはどのような業界が含まれていますか?

主に公共交通機関、カーシェアリング、デリバリー、物流サービスなど、モビリティ関連の業界にサービスを提供していますね。これらの業界での効率化に貢献することが同社の使命です。

今後の展望について教えてください。

今後はフィリピンでのプロジェクトを完成させ、日本発のSMOCを東南アジア各国に展開することを目指しています。地域の交通インフラの発展に寄与し、社会に貢献することが主テーマですね。

ありがとうございました!

会社情報
Zenmov株式会社
- 設立:2019年11月
- 資本金:1億197万5000円(資本準備金含む)
- 所在地:東京都目黒区下目黒1−8−1アルコタワー7階 オフィス41