Cotofure株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「Cotofure株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
Cotofure株式会社ってどんな会社?
Cotofure株式会社はどんな会社ですか?

Cotofure株式会社は、AIを活用したプロダクトやソリューションを提供するAIソリューションカンパニーです。少子高齢化や労働人口の減少といった社会課題に対して、技術を通じた社会貢献を目指していますね。主に画像認識や動画解析分野で強みを持ち、幅広いAIの活用を進めています。

Cotofureの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容は、AIプロダクト・システム開発事業や各種ソフトウェア・システム開発事業、DX支援事業などです。大手企業とのプライムベンダーとしての受託開発を行い、自社プロダクトの展開も進めていますね。特にヘルスケア分野においても事業を展開しているのが特徴的です。

どのような企業と関わりがありますか?

大手通信グループや大手ヘルスケア企業とのプロジェクトに関与しており、上流工程から下流工程まで一貫して携わっています。ソフトバンクとの業務提携契約や、H.U.グループホールディングスとの資本提携なども行っており、強固な関係を築いていますね。

社員の働き方について教えてください。

社員の働き方は対面コミュニケーションを大切にしつつ、リモートワークも導入したハイブリッド型です。柔軟な働き方を推進し、スキルを磨ける環境作りに努めています。特に、自由と自律を重んじた文化が浸透しているようですね。

社員の特徴についてはどのように考えていますか?

同社の社員は、ポジティブな思考を持ち、逆境も楽しむことができるタイプが多いようです。意見を尊重し合い、アジャイルな組織文化を育んでいるため、積極的な提案を歓迎していますね。チームで協力しながら進む環境が魅力の一つとされています。

どのようなキャリアパスが期待できますか?

エンジニアは受託開発と自社プロダクトの両面に関与できるため、幅広い知見と経験を得ることができます。今後、自社プロダクト事業の比率を高めていく考えもあり、成長フェーズにある中でキャリアの広がりが期待できそうですね。

社名変更の背景には何がありますか?

2022年に社名をCotofure株式会社に変更した背景には、AIソリューションカンパニーとしての決意を新たにする意図がありました。「未来へつなぐ」という理念を掲げているようですね。この変革により、企業文化の一体感も生まれたと言えるでしょう。

今後の展望について教えてください。

Cotofureは、AI技術を世に出し、さまざまな業界に価値を提供することを目指しています。音声認識や対話エンジンなど新たな領域への研究開発も進行中で、トップラインを10倍・20倍に高めことを目標にしているとのことです。まさに成長の真っただ中ですね。

ありがとうございました!

会社情報
Cotofure株式会社
- 設立:2015年06月
- 資本金:9989万6000円
- 所在地:東京都千代田区神田須田町2-1-1 MA SQUARE AKIHABARA 8F