富士通データセンターサービス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「富士通データセンターサービス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
富士通データセンターサービス株式会社ってどんな会社?
富士通データセンターサービス株式会社はどのような企業ですか?

富士通データセンターサービス株式会社は、富士通株式会社が100%出資している子会社です。売上高50億円超を達成しており、3年連続で増収増益を維持しています。このように、堅実な経営基盤を持っているため、雇用に対する不安を感じることなく、安心してキャリア形成ができる環境が整っていますね。

同社での働き方の特徴は何でしょうか?

同社では、基本的にプロジェクトをグループ単位で参画するため、同じ環境で長く働くことができます。さらに、リモート勤務が可能で、フレックスタイム制も導入されていますので、柔軟な働き方が可能です。平均的な月の残業時間も約15時間程度と少なめで、安心して働ける環境が整っていますね。

社員育成のためにどのようなサポートがありますか?

社員育成には非常に力を入れており、資格取得補助制度や社内講座の実施など、成長を支える制度が充実しています。例えば、資格試験の受験料は会社が全額負担し、合格すると一時金が支給されます。さらに、3ヶ月に1度、直属の上司と1on1を実施することもあり、社員一人ひとりに合わせた成長支援が行われていますね。

富士通グループ内でのコミュニケーションのしやすさはいかがですか?

富士通データセンターサービスは、プロジェクトをグループ単位で行う際、同じ富士通グループ内の関係者と仕事を進めることが多いため、コミュニケーションが非常に円滑です。このため、良好な人間関係を築きやすく、業務効率も高まる環境と言えるでしょうね。

取り扱っているプロジェクトにはどのようなものがありますか?

富士通データセンターサービスでは、官公庁系システムから物流、エネルギー系など、幅広い業界のインフラ運用を担当しています。使用技術も多岐にわたり、Windows、Linux、Cisco製品をはじめ、クラウド技術(FJcloud-V、FJcloud-Oなど)の知識も求められます。多様なプロジェクトでインフラエンジニアとして成長することが可能ですね。

同社でのキャリアの進展について教えてください。

キャリアはしっかりとしたサポート体制の中で構築されます。例えば、富士通のクラウドサービス運用業務に従事後、さらなるステップとして顧客システムのインフラ運用業務に携わることができます。マネジメント業務に昇進する事例もあり、長期的にキャリアパスを描くことが可能です。

会社の福利厚生について少し具体的に教えていただけますか?

はい、同社はワークライフバランスを大事にしており、家族手当や独身寮が用意されています。また、育児短時間勤務制度や5〜10日の長期休暇取得が可能で、ライフステージに応じた働き方が可能です。さらに、男性の育休取得実績もあり、社員が長く無理なく働ける環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
富士通データセンターサービス株式会社
- 設立:1979年7月17日
- 資本金:1億円