企業解説

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社はどんな会社ですか?

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社は、関西最大級の小売流通コングロマリットであり、百貨店事業、食品事業、商業開発事業を基本にしていますね。特に、大阪梅田に位置する阪急うめだ本店と阪神梅田本店は、同社の象徴的な店舗であり、関西圏の流通業をリードしている存在です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、百貨店15店舗、食品スーパーや惣菜製造・宅配などの事業を展開していますね。具体的には、阪急百貨店、阪神百貨店、イズミヤ、阪急オアシスなど、多岐にわたるブランドを持ち、500を超える店舗を展開しています。

仕事博士
仕事博士

会社の規模はどれくらいですか?

グループ全体の従業員数は約9,500名で、2023年3月期の総売上高は9,797億円に達していますね。これは関西圏における流通業界の中で非常に大きな数字です。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンは何ですか?

同社のビジョンは、約2,000万人の人口を持つ関西商圏でのドミナント化戦略の推進ですね。具体的には、2030年に向けてアクティブな顧客獲得や新規市場創出を目指しています。

仕事博士
仕事博士

デジタル化への取り組みについて教えてください。

同社は、デジタル化を加速させるために中期経営計画を策定し、260億円の予算を確保しているんです。その中には、店舗とオンラインの融合を図るOMO化や、グループ顧客データベースの構築などが含まれていますね。

仕事博士
仕事博士

コロナ禍の影響はどうでしたか?

コロナ禍で、実店舗を中心とするビジネスモデルの見直しが求められましたね。これに伴い、IT・デジタル戦略の強化が一層重要となり、専門家を招聘しての改革が進められています。

仕事博士
仕事博士

社内のIT人材の育成はどのように行っていますか?

社内公募で優秀な人材を選出し、IT・デジタル推進室に出向させるとともに、研修を通じてシステム設計やアプリ開発等の教育を行っていますね。これにより、即戦力となるIT人材を育成しています。

仕事博士
仕事博士

会社の仕事内容について詳しく教えてください。

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社では、百貨店を中心とした小売業務や、食品製造・宅配、それに商業施設の開発・運営を行っていますね。また、近年ではデジタル戦略を強化し、オンラインビジネスにも注力しています。

仕事博士
仕事博士

現在の中期経営計画について教えてください。

現在の中期経営計画は3カ年で、2030年に向けた長期事業構想が含まれており、営業利益の目標を掲げていますね。この計画を通じて、顧客にふさわしい価値を提供することが重視されています。

仕事博士
仕事博士

新しいサービスやプロジェクトについてはどうですか?

2023年5月には、新たなモバイルアプリ『まちうま』をリリースするなど、顧客との接点をデジタル化するプロジェクトが進行していますね。今後も多様なサービスを展開し、顧客のニーズに応えられるよう努力しています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望についてどう考えていますか?

今後は、関西圏で1,000万人のアクティブ顧客を獲得し、デジタルを活用した新たなサービス展開を進めていく方針ですね。デジタル化の取り組みはまだ始まったばかりですが、着実に成果を上げることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社

  • 設立:2007年10月
  • 資本金:177億9,600万円
  • 所在地:大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズサウス14階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました