ソフトバンクロボティクス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ソフトバンクロボティクス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ソフトバンクロボティクス株式会社ってどんな会社?
ソフトバンクロボティクス株式会社はどんな会社ですか?

ソフトバンクロボティクス株式会社は、ヒューマノイドロボット『Pepper』を始めとするロボットプロダクトの研究・開発を行っている企業ですね。2014年に設立され、ソフトバンクグループの一部として、ロボティクス事業に特化しています。

どのような事業を行っていますか?

同社の事業は主に、清掃ロボット事業、配膳・運搬ロボット事業、物流事業の三つに分かれていますね。特に、物流業界においては「AutoStore」システムを使い、オートメーション化を進めています。このように、さまざまな業界に影響を与えるプロダクトを展開しています。

ソフトバンクロボティクスの設立背景について教えてください。

この会社は、労働力不足という社会問題とテクノロジーの進化の背景から生まれましたね。人口減少が進む中で、ロボティクス事業を通じてこれを解決しようとする取り組みが強化されたのです。その結果、2014年に独立した事業としてスタートしました。

『Pepper』の開発はどのように始まりましたか?

『Pepper』は2014年に発表され、その存在が同社の事業の大きなアクセルになりましたね。ソフトバンクグループ全体のビジョンに基づいて、人々の生活に貢献するロボットの開発が進められたのです。

物流事業の特殊性について教えてください。

物流事業は、特に近年の労働力不足という課題に対応する上で重要な役割を果たしていますね。特に『AutoStore』のような高密度自動倉庫システムを導入し、企業のニーズに応える柔軟なシステムを構築しています。

どうして他社のシステムを採用しているのですか?

他社の既存システムを選ぶ理由として、グループ全体のミッションに合致するからですね。世界中のIT企業に投資し、成長を共にするという方針のもと、信頼できるパートナーとの連携を重視しています。

ロボティクス事業の今後の展望について教えてください。

同社は、物流倉庫を無人化し、全自動化を進めることを目指していますね。具体的には、国内外の大手企業との提携を進め、先進的なシステムを随時導入していく方針です。

社員はどのような経験を持つ人が多いのですか?

同社には、物流業界やEC業界での経験を持つメンバーが多く在籍していますね。このような豊富な経験を背景に、業界の課題を理解し、効果的なソリューションを提案しています。

入社を考える学生へのメッセージはありますか?

変化に柔軟に対応し、スピード感を持って物事を進める環境があるため、自身を成長させる多くのチャンスがありますね。新しい挑戦を通じて社会に貢献できる実感を得られる点が魅力的です。

ありがとうございました!

会社情報
ソフトバンクロボティクス株式会社
- 設立:2014年07月
- 資本金:100百万円
- 所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー