【新卒】西日本高速道路ファシリティーズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「西日本高速道路ファシリティーズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社ってどんな会社?
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社はどんな事業を行っているのですか?

西日本高速道路ファシリティーズ株式会社は、高速道路の休憩施設やETCなどの通信設備を通じて、安全安心を守る事業を展開しています。直接的には、高速道路内の建物や施設の維持管理を行う専門会社で、NEXCO西日本のグループ会社として活躍しています。これにより、社会に必要なインフラを支える役割を果たしていますね。

求める人物像について教えていただけますか?

この会社が求めている人物像は、ワークライフバランスを大切にしつつ、人々の生活を支える仕事に興味を持つ方です。また、西日本エリアでの異動が可能な人や、安全を重視し、ルールを遵守できる方が特に向いているようです。多様な業務を通じて、大きなやりがいを持つことができるでしょう。

職種にはどのようなものがあるのですか?

西日本高速道路ファシリティーズ株式会社では、建築職、情報通信職、建築設備職、そして事務職の4つの職種が用意されています。各職種は、高速道路の建設や維持管理に関与する専門的な業務を展開しており、技術的なスキルを磨きながら成長できる環境が整っていますね。

社風や風土について教えてください。

社風は、若手中心で活気にあふれ、最新技術を積極的に取り入れる姿勢が特徴です。また、レガシーとも呼ばれる古い技術や設備の重要性も認識しており、世代間で学び合う文化が育まれています。このように、企業全体で成長を目指す雰囲気があるようですね。

どのような仕事を具体的に行うのでしょうか?

具体的には、通信・建築技術者や建築設備技術者は、施設の機能や構造の点検、維持管理に必要な補修計画の立案を担当します。一方、事務職の方は総務や経理業務を担い、企業運営のバックオフィスを支える役割を果たします。これによって組織の円滑な運営を助けますね。

最新技術についてどのように取り組んでいますか?

当社では、5GやIoT、AIなどの最新技術を積極的に取り入れています。同時に、これまでの技術や設備の維持・管理も大切にしており、両者のバランスを取る努力がなされています。これにより、世代間のコミュニケーションが活発化し、企業全体の成長を促進する方向性がありますね。

ありがとうございました!

会社情報
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社
- 設立:2007年10月1日
- 資本金:1億6,000万円(西日本高速道路株式会社100%出資)
- 所在地:〒567-0885