企業解説

【新卒】株式会社ヤマシタってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ヤマシタ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ヤマシタはどんな会社ですか?

株式会社ヤマシタは1960年に創業した金属加工業を手掛ける企業です。主にステンレスやスチール、アルミニウムを使った金属建具やモニュメントを製造しています。最近では機械部品や熱交換器の製造にも力を入れており、事業領域を拡大していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

株式会社ヤマシタでは、自ら積極的に挑戦し、最後まで粘り強く取り組める方を求めています。また、円滑なコミュニケーションを大切にし、協調性のある方が活躍できる環境です。失敗を恐れずに自ら考え行動できる人が適していますね。

仕事博士
仕事博士

入社後の研修制度について教えてください。

入社後は3ヶ月間のジョブローテーション制度が導入されており、社内の全ての製造現場を数週間ずつ研修します。最後には習得した技術でステンレス製の作品を製作し、会社全体の理解を深めた上で配属が決まります。サポート体制も整っていますね。

仕事博士
仕事博士

具体的な製品にはどのようなものがありますか?

株式会社ヤマシタでは、高級マンションの自動ドアや大学病院の金属建具、おしゃれなエントランスサイン、さらには富山駅前のモニュメントなど、様々な製品を手掛けています。お客様の理想を形にするために、一緒に考えることから始まるものづくりが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどのようなものですか?

職場の雰囲気は非常に風通しが良く、年次に関係なくコミュニケーションが活発です。社員同士が気軽に話し合える環境が整っており、新人でも相談しやすい雰囲気があります。プロフェッショナルとしての意識を持ちつつ、協力しながら成果を出していくことを大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスを描けますか?

技術職では設計や機械オペレーター、溶接工などの役割があり、個々の技術を磨くことができます。営業職では提案から納品まで一貫して携わり、達成感を感じることができます。また、総合職ではDX推進や経営企画など、幅広く活躍できるチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

社内のレクリエーション活動はどのようなものがありますか?

株式会社ヤマシタでは、ボーリング大会やバーベキュー、新年会、社員総会など、様々なレクリエーション活動があります。他部署との交流ができる場も多く、コミュニケーションの促進を図っています。こうした活動を通じて、より良いチームワークが生まれるのですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ヤマシタ

  • 設立:1981年5月(創業:1960年4月)
  • 資本金:6,500万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました