企業解説

【新卒】板柳町ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「板柳町」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

板柳町はどんな地域ですか?

青森県の津軽平野の中央に位置し、四季に応じた美しい自然が広がっていますね。りんごと水田が共存する農業の町であり、特にりんごの栽培が盛んな地域です。板柳町は、2022年には「りんごまるかじり条例」を制定し、町として安全なりんごの生産を強く推進していますね。

仕事博士
仕事博士

町の特徴的な文化やイベントは何ですか?

板柳町では、夏に開催される「りんご灯まつり」が非常に人気ですね。このイベントは、町民の願いから生まれたもので、地域の人々のつながりを深める場ともなっています。他にも、りんごをテーマにした様々な取り組みが行われており、地域が一体となって選ばれる町づくりが進められています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めているのですか?

町民目線に立ち、地域の幸福を第一に考えられる方が望ましいですね。また、豊かな想像力を持ち、柔軟な発想で課題を解決しようとする姿勢も重要となります。成長意欲が高く、自ら学び続ける姿勢を持った方を歓迎していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を担当することになりますか?

主に行政職(上級)として、住民の声をまず第一に考え、地域創生に貢献する幅広い業務に従事しますね。業務内容には、総務、企画、福祉、環境衛生、商工観光、農業振興など、多岐にわたる一般行政事務が含まれます。地域に根ざした仕事を通じて、板柳町をより良い未来へ導いていく役割を担います。

仕事博士
仕事博士

現在の社風や職場環境について教えてください。

2023年に新町長が就任し、職場の風通しを良くする施策が進められていますね。毎朝役場内の全課を訪れ、職員との交流を大切にし、コミュニケーションを促進しています。また、職員の成長を支援するための独自の研修制度が充実しており、キャリアアップを図りやすい環境です。

仕事博士
仕事博士

今後どのようなビジョンを持っているのですか?

『こころ豊かな誇れる「りんごの里づくり」』という明確なビジョンを掲げていますね。地域の特性を生かし、町民の幸福を追求することを中心として、持続可能な発展を目指しています。そのために、地域のニーズに応じた、新たな施策や取り組みを実践していく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

板柳町

  • 設立:1955年に板柳町、小阿弥村、沿川村、畑岡村の一町三ヶ村の合併により「板柳町」を制定
  • 資本金:地方公共団体のため、資本金はありません
  • 所在地:〒038-3692

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました