企業解説

【新卒】大分信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「大分信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大分信用金庫はどんな会社ですか?

大分信用金庫は、大分県内で地域密着の金融業を展開する相互扶助型の金融機関ですね。預金、融資、為替など幅広いサービスを提供しており、地域経済の発展に貢献することを使命としています。また、地域の方々との深い絆を大切にしており、特に中小企業への支援に力を入れています。

仕事博士
仕事博士

社員の求める人物像はどのようなものですか?

大分信用金庫では、「人が好き」なことが重要な要素とされていますね。また、自分の強みや営業スタイルを発揮できる環境が整っており、社員が自由に働き方を決定できることを重視しています。従来の職務分けがないため、職員は自らのアイデアで仕事を創造することが期待されています。

仕事博士
仕事博士

地域貢献について具体的に教えていただけますか?

地域貢献は大分信用金庫にとって非常に重要な使命ですね。例えば、若手職員による「お祭りクラブ」が地域のお祭りを運営し、地域の活性化に寄与しています。また、地元のイベントに参加して地域の絆を深める活動を行っており、地域の文化や伝統を大切にする姿勢が見られます。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方はどのようになっていますか?

大分信用金庫の社員は、窓口担当や渉外担当として直接お客様と向き合う仕事を通じて、地域に根ざした関係構築を行いますね。Face to Faceのコミュニケーションがキーワードにされており、地域のお客様との対話を重視しています。これにより、職員はお客様のニーズを直接感じ、応えることができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどんな感じですか?

職場の雰囲気は非常に良好ですね。お客様との関係だけでなく、職員同士の関係性も厚く、協力して仕事を進める文化が形成されています。特に若手社員が中心となって地域活動を行うことで、チームワークや一体感が生まれているようですね。

仕事博士
仕事博士

新入社員へのサポート体制はありますか?

はい、大分信用金庫では新入社員に対するサポート体制が整っているようです。先輩や上司がしっかりとサポートし、失敗から学ぶプロセスを重視しています。このため、若いうちから自由に考え、自分のやりたいことに挑戦しやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

お客様との関わりで特に印象的なエピソードはありますか?

社員の一人が、お客様が法人化を決めた際に融資を手助けしたエピソードが印象的ですね。このような場面で社員は、自ら仕事を創る面白さや、お客様の成長に携われる喜びを実感しています。お客様との密接な関係が、仕事のやりがいを大いに感じさせる要素となっています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンや目標について教えてください。

大分信用金庫の今後の目標は、お客様にとっての「プラットホーム」となることですね。融資や為替業務だけではなく、幅広い金融ニーズに応えるための体制を整え、地域の課題を解決するソリューションを提供することを目指しています。お客様のニーズに合わせて職員を育てていくことが鍵となるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大分信用金庫

  • 設立:1922年11月14日
  • 所在地:〒870-0822 大分市大道町3-4-42

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました