【新卒】道東あさひ農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「道東あさひ農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
道東あさひ農業協同組合ってどんな会社?
道東あさひ農業協同組合はどんな会社ですか?

JA道東あさひは、2009年に別海町と根室市の4つのJAが合併して設立された総合農業協同組合ですね。酪農を中心に、地域の農業を支え、日本の食を守る役割を果たしています。また、育成事業やアウトソーシングサービスを展開し、農業者の負担軽減を図っています。

道東あさひ農業協同組合ではどのような事業を行っていますか?

主な事業は、信用事業、共済事業、生産事業、営農事業、購買事業ですね。特に生乳生産に力を入れており、最新の技術を導入した大規模化を進めています。また、酪農経営へのしっかりとした支援を提供し、地域資源の活用を図っています。

道東あさひ農業協同組合の働き方について教えてください。

完全週休2日制を採用しているため、休暇が充実しているのが特徴ですね。シフトが必要な場合もありますが、新しいことにチャレンジできる環境が整っています。そのため、働きながら成長・発展できる機会が多いでしょう。

道東あさひ農業協同組合の掲げる目標は何ですか?

2025年には生乳生産量41万トン・生産高500億円という目標を掲げていますね。また、「持続可能なゆとりと潤いのある酪農郷づくり」をスローガンに、地域の農業者の支援を続ける方針です。環境への配慮も大切にしており、持続可能な発展を目指しています。

道東あさひ農業協同組合の職員について教えてください。

職員は約540名で、地域の農業者をさまざまな側面からサポートしていますね。人工授精や営農指導など専門的な業務を担当し、消費者と農業者をつなぐ架け橋としての役割を果たしています。組織の中で自分の貢献を実感できる環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
道東あさひ農業協同組合
- 設立:2009年4月1日
- 資本金:41億3,190万円
- 所在地:北海道野付郡別海町別海緑町116番地9