【新卒】株式会社タナチョーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社タナチョー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社タナチョーってどんな会社?
株式会社タナチョーはどんな会社ですか?

株式会社タナチョーは、1894年に長崎で創業したガラスやサッシの専門卸売業と施工業務を行う企業です。首都圏、関西、九州地域を中心に、住宅用建材や住宅設備の販売を展開し、130年の歴史を持っています。環境配慮型の製品を取り扱い、社会貢献に取り組む姿勢が特徴ですね。

どのような事業を行っていますか?

同社の基幹事業は、住宅建材専門卸売業とガラス・サッシの専門工事業に分かれています。ガラスやサッシの卸売から、新築・リフォーム工事まで幅広く手掛けており、特に省エネ窓や防犯窓の需要が高まっていることを受けて、ニーズに応じた提案を行っています。

どのような社風ですか?

株式会社タナチョーの社風は、社員同士のコミュニケーションが活発で、フランクなやりとりを大切にしています。ITツールを利用したリモートワークも取り入れ、地域を超えて情報共有しながら互いに成長できる環境が整っていますね。

働き方や福利厚生の特徴は何ですか?

同社は年間休日が127日と取得しやすく、建設業界では珍しい完全週休2日制を採用しています。また、育児休業などの福利厚生も充実しており、社員が長期的なキャリアを築くための環境を整えています。

社員の成長支援はどのように行われていますか?

社員の成長を支援するために、メーカー研修や実務研修が頻繁に行われています。特約店として多様な製品を取り扱うため、ガラスに関する豊富な知識や技術を磨くことが可能で、新入社員も親身に指導されながら成長できる環境ですね。

地域貢献にはどのように取り組んでいますか?

地域貢献に対しては、環境に配慮した商品の提案や販売を通じて、地域の安全と健康を守ることに力を入れています。また、地域の工務店とも良好な関係を築き、共に成長していくことを重視している点が挙げられます。

将来の展望や目指している目標は何ですか?

株式会社タナチョーは、脱炭素や防災・防犯に貢献するという大きな目標に向けて、サービスの進化を続けています。時代に応じて柔軟に変化する姿勢を持ち、社員全員が一丸となって社会に求められるサービスを提供することで、さらなる成長を目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社タナチョー
- 資本金:1億円 決算期8月(年1回)
- 所在地:東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワーB1階