【新卒】東京食肉市場株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「東京食肉市場株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京食肉市場株式会社ってどんな会社?
東京食肉市場はどんな会社ですか?

東京食肉市場株式会社は、東京都が出資する安定した財務基盤を持つ企業で、食肉業界における重要な卸売業者です。1966年の設立以来、食肉の安定供給と公正な価格形成を目指しており、唯一の枝肉のせり販売を行う組織として運営されています。都内において、日本の食肉流通の中核を担っていると言えるでしょう。

どのような事業を行っていますか?

当社は、全国から集めた牛豚のせり販売を行い、形成された卸売価格は全国の食肉流通価格の指標として多くの業界関係者に利用されています。また、当市場では衛生管理や品質管理に力を入れており、安心安全な食肉を提供することを使命としています。

利益の上げ方はどのような仕組みですか?

当社は、出荷者から売上金額の3.5%を委託販売手数料として受け取るモデルで運営されています。このため、在庫を抱えることなく、販売ノルマも存在しないため、効率的に事業が行えます。食肉をカットする業務もないため、専門特化した運営が可能です。

社員の働き方はどのようになっていますか?

所定労働時間は実働7時間で、営業部門では早朝業務がありますが、残業はほとんどありません。効率的な働き方を重視しているため、社員が仕事とプライベートの両方を充実させることができます。

食肉市場の中での立ち位置はどうなっていますか?

東京食肉市場株式会社は、東京都中央卸売市場の中で唯一、せりを行う卸売会社として位置づけられています。全国の牛豚を集め、安定的な供給をすることで、日本における食肉流通の規模では日本一を誇ります。このため、業界内での重要な役割を果たしています。

どのように食の安全を確保していますか?

当社では、HACCPに基づく衛生管理手法を導入し、品質管理や衛生検査所による指導を受けて、衛生水準の向上に努めています。また、サニタリー施設やトレーサビリティシステムを強化することで、安心安全な食肉流通に寄与しています。

今後のビジョンは何ですか?

今後は、国際的にもアピールできるような施設づくりを進め、「日本の食肉ブランド」を世界に広める情報発信基地の役割を果たすことを目指しています。また、新たなビジネスへの挑戦を続け、業界の発展に寄与する意欲的な企業でありたいと考えています。

どのような人材を求めていますか?

チャレンジ精神を持ち、少数精鋭のチームとして協力しながら力を発揮できる人材を求めています。安定しつつも新しいことに挑戦できる環境で、共に成長したい意欲のある方にぜひ当社で活躍していただきたいですね。

ありがとうございました!

会社情報
東京食肉市場株式会社
- 設立:1966年9月13日
- 資本金:6億円(東京都3億円出資)
- 所在地:東京都港区港南2-7-19 センタービル8F-851