【新卒】メタウォーター株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「メタウォーター株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
メタウォーター株式会社ってどんな会社?
メタウォーター株式会社はどんな会社ですか?

メタウォーター株式会社は上下水道施設の開発、設計、施工、維持管理を行う企業です。2008年に日本ガイシと富士電機が合併して誕生し、水処理の領域で高い技術と実績を有しています。特に、浄水と下水処理に注力し、人々の生活を支える重要な役割を果たしていますね。

会社が行っている主な事業は何ですか?

同社の主な事業は上水処理設備、下水処理設備、そして環境処理関連設備です。上水処理では、浄水場のフィルターやオゾン装置の設計・施工を手掛け、下水処理では家庭や工場からの汚水を処理する設備を提供しています。さらに、廃棄物処理に関連する技術など、環境保護に貢献する多様なソリューションを展開しています。

メタウォーターが持つ技術について教えてください。

メタウォーターはセラミック膜ろ過システムやオゾン発生装置など、独自の先進的技術を有しています。これらの技術は水質向上に寄与し、浄水処理や下水処理の効率を高めます。また、散気装置を用いた汚水処理技術も多数の施設で採用されています。

働き方や制度についての特徴は何ですか?

メタウォーターは積極的な働き方改革に取り組んでおり、「働きたい会社No.1」を目指しています。育児休暇制度やテレワーク、フレックスタイム制度が導入されており、ワーク・ライフ・バランスを重視した働きやすい職場環境を提供しています。

同社ではどのような人材育成が行われていますか?

同社では『メタイズム』という人事理念を掲げており、変革、挑戦、多様性を大切にした人材育成が実施されています。新たなニーズの発見や変化に対応できる人材を育てるために、全社を挙げて取り組んでおり、社員の成長を支援しているのが特徴ですね。

会社のビジョンや目指す方向性は何ですか?

メタウォーターは水・環境ビジネスのリーディングカンパニーを目指しています。歴史ある技術を基盤に、国内外の水の課題解決に向けた最適なソリューションを提供していくことを目指しており、水資源の有効活用が今後の社会においてますます重要になると認識していますね。

メタウォーターの社員はどのような意識を持っているのでしょうか?

社員は「水道を絶対に止めない」という強い使命感を持っています。この意識は、安定した水の供給を確保するために日々努力する原動力となっており、社会に貢献するという自覚が高いのが特徴ですね。

この会社で働くことの魅力は何ですか?

メタウォーターで働く魅力は、生活に欠かせない水インフラを支えるという重要な仕事を通じて、社会に直接貢献できる点です。また、手厚い福利厚生や柔軟な働き方が提供されており、幅広いキャリアパスを通じて成長できる環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
メタウォーター株式会社
- 設立:2008年4月1日
- 資本金:119億4,600万円
- 所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目25番地 JR神田万世橋ビル