【新卒】一般社団法人しんきん共同センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「一般社団法人しんきん共同センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般社団法人しんきん共同センターってどんな会社?
しんきん共同センターはどんな会社ですか?

しんきん共同センターは、全国の信用金庫の90%以上が利用する「しんきん共同システム」を企画・開発・運営するITサービス会社です。全国235の信用金庫の基幹系システムを通じて、金融サービスを支えています。地域の信用金庫と連携し、人々の生活を便利にする金融システムを提供している点が特徴です。

どのような事業を行っていますか?

「しんきん共同システム」の運営を中心に、システムの企画・開発や管理・運用を行っています。また、信用金庫への業務支援や新たな金融サービスの企画も手がけており、業務の効率化と顧客満足の向上を目指しています。全国の信用金庫と密接に連携し、多様なニーズに応える働きをしています。

職場環境はどのようですか?

職場環境は非常に良好で、20代・30代の若手職員が大規模なシステム開発に積極的に関わっているため、刺激的な職場と言えます。コミュニケーションも活発で、部署間の垣根を超えた交流が促進されています。ワークライフバランスも重視されており、働きやすい環境が整っています。

どのような働き方ができますか?

有給休暇の平均取得日数は15.2日と、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。若手から責任ある業務を任されるため、成長を実感しながら働くことができます。また、先輩や上司のサポートもあり、安心して業務に取り組むことができる体制が整っています。

社員のやりがいについて教えてください。

社員は、日々の業務を通じて社会に貢献しているという強い実感を持っています。特に、地域の信用金庫の基幹システムを支えることで、地域社会全体に影響を与える仕事に携わることができ、やりがいを感じている方が多いです。仕事のスケールの大きさと、若手も責任を持った業務に関与できる点が魅力です。

どのような人材を求めていますか?

主体的にアイディアを出し、挑戦する姿勢を持った人材を求めています。また、金融サービスやシステム開発に興味を持ち、チームとしての協力を大切にできる方が望まれます。地域社会への貢献を意識し、自ら成長しようとする意欲がある方に向いている環境です。

ありがとうございました!

会社情報
一般社団法人しんきん共同センター
- 設立:本部…東京都港区、東日本センター…東京都港区、西日本センター…兵庫県神戸市
- 資本金:一般社団法人のため、資本金はございません。
- 所在地:東京都港区港南1丁目9番1号NTT品川TWINSアネックスビル2階