【新卒】一般財団法人関西電気保安協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「一般財団法人関西電気保安協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般財団法人関西電気保安協会ってどんな会社?
関西電気保安協会はどんな会社ですか?

関西電気保安協会は、安全で快適な電気の供給を確保するためのエキスパート集団です。1965年に設立され、関西エリアにおいて約4万7千軒の事業所に保安サービスを提供しています。技術や知識を活かし、お客さまのニーズに応えながら、電気の安全を守る重要な役割を担っていますね。

関西電気保安協会の主な事業内容は何ですか?

主な事業内容には、高圧電気設備の保安サービスや電気工事サービス、調査サービスが含まれます。また、省エネコンサルティングや電気に関する広報活動も行い、電気の安全使用や省エネルギーの普及に努めています。多様なニーズに対応するため、技術力も強化していますよ。

会社の雰囲気や社風はどのようなものですか?

社風は、まじめな人が多いものの、堅苦しさはなく、ほのぼのとした温かな雰囲気が特徴です。年齢層もバランスが取れており、若手からベテランまで多様な経験が生かされています。定年後も再雇用制度があり、長く働くことができる環境が整っていますね。

関西電気保安協会の強みは何ですか?

強みは、電気の使用安全を支える信頼の技術力と、トラブル発生時の確実な対応力にあります。また、長年の経験に基づく深い知識があり、電気を安全・効率的に使用してもらうためのサポートも行っています。独自のキャリアステップも用意されており、成長環境が整っていますね。

どのような人が関西電気保安協会に向いていますか?

技術者としての意欲を持ち、「社会インフラを守る仕事で人々に貢献したい」という思いを持つ方が向いています。また、電気に関する知識を積極的に学ぶ意欲がある人や、チームで協力しあいながら業務を進めることができる人が特に活躍できるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
一般財団法人関西電気保安協会
- 設立:1965(昭和40年)年12月1日(2012年 4月1日 一般財団法人へ移行)
- 資本金:173億円 (2023年度実績)
- 所在地:大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル