サービス業

【新卒】オホーツク網走農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「オホーツク網走農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

オホーツク網走農業協同組合はどんな会社ですか?

オホーツク網走農業協同組合は、農業を支える総合職の事業を展開しているJAです。信用、共済、販売、営農指導、購買など多岐にわたる事業を行い、地域社会づくりに貢献していますね。農業機械や生活保険、農産物の販売など様々な業務を通じて、地域の方々に寄り添ったサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

具体的には、信用事業(JAバンク)、共済事業(JA共済)、販売事業、営農指導、購買事業などがありますね。例えば、JAバンクでは農業機械や住宅の融資を行い、共済事業では生活保障を提供しています。また、組合員の生産物を集出荷・販売する事業や、営農指導を通じて広くサポートをしています。

仕事博士
仕事博士

働く環境はどのような感じですか?

働く環境は、若い職員が多く明るく風通しの良い職場が特徴ですね。各種研修制度や福利厚生が充実しており、基本的に土日祝は休みなので、オンオフの切り替えがしやすくプライベートも大切にできます。気軽に相談できる雰囲気があり、職員同士の協力も活発です。

仕事博士
仕事博士

人材育成について教えてもらえますか?

人材育成については、階層別研修や各種資格への助成が揃っており、とても充実していますね。新入社員はビジネス常識やコミュニケーションの基本を学びながら成長できる環境が整っています。また、上司や先輩も研修を受けているため、業務中の指導が理解しやすく、成長を助け合う文化があります。

仕事博士
仕事博士

やりがいが感じられる瞬間はありますか?

やりがいを感じる瞬間は、組合員から感謝の言葉をもらった時ですね。故障した機器が無事に直ったり、システムトラブルが解決されたことに対し、直接感謝されると、仕事の意義を強く実感できると思います。また、幅広い業務を通じて知識を深め、地域に貢献できることにも喜びを感じる職員が多いです。

仕事博士
仕事博士

キャリアについてはどのように考えていますか?

キャリアに関しては、多種多様な部署に配属されるため、幅広い経験を積むことができますね。長く勤続することで様々な業務を担当できるため、知識を深めて組合員のニーズに応えられるような職員になれることが目標です。全体的に成長の機会が多い会社だと思います。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

オホーツク網走農業協同組合

  • 設立:1991年9月1日
  • 資本金:19億495万円(2024年1月)
  • 所在地:北海道網走市南4条東2丁目10番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました