【新卒】一般社団法人日本音楽著作権協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「一般社団法人日本音楽著作権協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般社団法人日本音楽著作権協会ってどんな会社?
JASRACはどんな会社ですか?

音楽著作権を専門に管理するプロフェッショナルな団体です。人と音楽をつなぐことを使命としており、音楽の利用者から受け取った著作権使用料を作詞家や作曲家に還元します。この仕組みにより、創作活動が活発に行われる環境を整えていますね。

どのような事業を行っていますか?

音楽著作物の著作権に関する管理事業を中心に、外国の著作権管理団体との連携や調査研究を行っています。また、音楽文化の振興を図るための様々な事業にも取り組んでおり、具体的には飲食店や小売店での音楽利用に関する手続きを支援しています。このように多岐にわたる活動を通じて、音楽が楽しまれる環境を提供しているのです。

社員の方々はどのような働き方をしていますか?

社員は、地域ごとの責任を持ちながら音楽を利用している現場に足を運び、経営者との交渉を行っています。音楽の利用に関する理解を深めてもらうために努力を重ね、時には難しい課題を乗り越えることもあります。このような現場主義のアプローチが、音楽を守るための重要な役割を果たしていますね。

JASRACの求める人材像はどのようなものですか?

音楽の著作権管理においてリーディングカンパニーであるJASRACでは、変化を迅速にキャッチできる柔軟な思考や行動力が求められています。また、想像力や豊かな感性を持ち、新しい提案を行える人材が評価されることが特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
一般社団法人日本音楽著作権協会
- 設立:1939年11月18日
- 資本金:6億550万5,882円[2024年3月末日現在]
- 所在地:東京都渋谷区上原3-6-12