【新卒】長野日本ソフトウエア株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「長野日本ソフトウエア株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
長野日本ソフトウエア株式会社ってどんな会社?
長野日本ソフトウエア株式会社はどんな会社ですか?

長野日本ソフトウエア株式会社は、1987年に創業し、信州・諏訪市を拠点にITを活用した経営革新を実現するコンサルタント会社です。多種多様なお客様と取引を行い、特にデジタルトランスフォーメーションビジネスにも力を入れています。また、首都圏の大手企業との直接取引も多く、大規模プロジェクトを手がけていますね。

どのような事業を行っていますか?

同社は、ゲーム開発関連のシステム導入支援や建設業・製造業のお客様に対する要件定義から運用保守に至るワンストップサービスを展開しています。さらに、業務改革を進めるためのコンサルテーションも行っており、企業のDX推進をサポートすることに力を入れていますね。

研修体制について教えていただけますか?

長野日本ソフトウエア株式会社では、入社後にマンツーマンで業務の基本を指導する体制を整えています。新規プロジェクトに関わる際には講義と演習による事前教育が行われ、求職者が安心してスキルアップできる環境が整っていますよ。

求める人材像はどのようなものでしょうか?

求められるのは、新しいことを積極的に取り入れ、学び続ける意欲のある方です。必ずしも情報工学を専攻している必要はなく、他の分野から転職してきた先輩も多く活躍しています。コミュニケーション力が高いと、チーム内外での協働にも役立ちますね。

働き方にはどのような特徴がありますか?

同社はリモートワーク制度も導入しており、柔軟な働き方が可能です。社員のライフスタイルに合わせた働き方を尊重することで、より生産性を高める環境を整えているんですね。

デジタルトランスフォーメーション(DX)について、どのように取り組んでいますか?

DXに関しては、流行として捉えるのではなく、お客様の経営革新を推し進めるための一業務と位置づけています。体系立ったサービス提供により、お客様のビジネスを根幹から変えることを目指している点が特徴ですね。

今後のビジョンについて教えていただけますか?

今後は、コンサルタント力をさらに高めて、本当に求められるサービスを提供することに注力していく予定です。また、自社のDXを積極的に進めつつ、若い世代にも新しいビジョンを描く機会を提供していく考えです。

ありがとうございました!

会社情報
長野日本ソフトウエア株式会社
- 設立:昭和62(1987)年10月
- 資本金:6,000万円
- 所在地:長野県諏訪市湖岸通り5-17-26