企業解説

【新卒】社会福祉法人八起会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「社会福祉法人八起会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人八起会はどんな会社ですか?

社会福祉法人八起会は、滋賀県湖南市を中心に多彩な高齢者福祉施設を展開している法人です。利用者様にとっての「第2のふるさと」を目指し、地域社会で安心して生活できる環境を創造していますね。特に人材育成にも力を入れており、働きやすい環境の実現にも取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

八起会ではどのような事業を行っていますか?

八起会は、軽費老人ホームや通所介護、居宅介護支援、介護老人保健施設など、様々な高齢者福祉サービスを提供しています。具体的には、その中にデイサービス、ショートステイ、ホームヘルプなど多岐に渡るサービスが含まれているんですね。また、地域のニーズに応じた支援を行っています。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

八起会では、年平均の有休取得日数が16日と取得しやすい環境を整えています。さらに、シフト制の中でも7連休が可能という制度があり、職員のプライベートと仕事の両立を支援しているんですね。温かい雰囲気の中で皆が気軽にコミュニケーションを行えるため、職場環境は非常に良好です。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについてはどうですか?

社員の働きやすさを重視し、「利用者満足を高めるためには職員満足が重要」との考えが根付いています。具体的には、年の近い先輩が親身に相談に乗る制度や、産休・育休後の復帰支援策、さらには意見を反映する風土が整っていますね。これにより、社員の定着率も高い傾向にあります。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの支援はありますか?

八起会では、キャリアアップを目的とした面談や目標設定制度があり、社員自身の成長を支援しています。研修制度が充実しており、新人研修の後も各段階に応じた研修が提供されるため、スキル向上が期待できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の雰囲気についてはどうですか?

社員同士の雰囲気は非常に和気あいあいとしており、助け合う風土が根付いています。幅広い年代の職員が一緒に働いているため、若手でも安心して相談できる環境が整っているんですね。こうした環境が、働きやすさを後押ししています。

仕事博士
仕事博士

八起会の未来に向けての展望はありますか?

今後も福祉業界の変化に応じたサービスの提供や職員の育成に力を入れ、「しあわせの村」という理念を基に地域社会への貢献をさらに深めていく計画です。新しい制度や取り組みを導入し続けることで、より良い環境を作っていく体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人八起会

  • 設立:1996年3月4日
  • 資本金:社会福祉法人のため資本金はありません。
  • 所在地:滋賀県湖南市丸山4-5-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました