【新卒】社会福祉法人 全国社会福祉協議会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 全国社会福祉協議会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 全国社会福祉協議会ってどんな会社?
全国社会福祉協議会の歴史について教えていただけますか?

全国社会福祉協議会、通称「全社協」は、明治41年(1908年)に設立された「中央慈善協会」を前身としています。今年で創立116年を迎え、この組織は日本の民間社会福祉のナショナルセンターとして、長きにわたり福祉事業の発展に貢献してきましたね。初代会長は著名な実業家である渋沢栄一が務めました。

全社協でのやりがいについて教えてください。

全社協では、先駆的な取り組みや制度改善の提案を通じて、日本の福祉の向上に直接貢献できる点が大きなやりがいです。福祉を必要とする多くの方々に役立つ仕事に携われることは、職員にとっての誇りですね。また、様々な業務を経験しながら成長できる環境も魅力のひとつです。

全社協での働き方や制度について詳しく教えてもらえますか?

全社協は、福利厚生や休暇制度が整備されており、すべての職員が長く働き続けやすい職場環境を提供しています。デスクワークが中心ですが、現場目線を大切にし、福祉の最前線で活動する方々と連携しながら仕事を進めることが特徴です。幅広い業務を経験できるため、自分の成長を実感しやすい環境とも言えますね。

全社協の特にユニークな取り組みについて教えてください。

全社協は、全国の福祉関係者や団体とのネットワークを活かし、福祉の現場や地域との連携を強化する取り組みを行っています。また、アジア各国との福祉分野の交流・支援も行っており、自国に留まらず国際的な視野を持つ活動がユニークです。このような取り組みにより、社会福祉の未来を切り開いていますね。

全社協で求められる人材像はどのようなものですか?

全社協で求められる人材は、社会福祉に対する幅広い視野と知識、そして多様な課題への対応力です。デスクワークが主ですが、現場への理解や実践者との連携が重要ですから、常に学び続ける姿勢も求められます。また、日本の福祉の未来を形作る情熱を持った人材が理想とされますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
- 設立:昭和26年 ※前身の「中央慈善協会」は明治41年
- 資本金:社会福祉法人につき項目なし
- 所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル