企業解説

株式会社リクリエってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社リクリエ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社リクリエの主な事業内容はどのようなものですか?

株式会社リクリエは、遊休資産の活用と労働力不足の解決に注力しています。主に、省人化ホテル運営事業と、無人・省人化システム「Tabiq」のSaaS事業を展開しており、不動産の再生を通じて新たな価値を創出することを使命としていますよ。

仕事博士
仕事博士

省人化ホテル運営事業について詳しく教えてください。

この事業では、フロント無人でのチェックインからチェックアウトまでを完結させるホテルを運営しています。電子錠の利用で鍵の管理も簡略化され、CS業務の集約化や人件費の削減により、低価格で高品質な宿泊サービスを提供できるよう努めています。現在は国内で50施設525戸を展開しているんですよ。

仕事博士
仕事博士

「Tabiq」についてもう少し具体的に教えてください。

Tabiqは、無人ホテルや省人化ホテルで使用されるチェックインや台帳データの電子化を支援する自社のSaaSシステムです。多言語対応やテレビ電話による本人確認など、使い勝手が良く、事前チェックインや非接触チェックインを実現し、ホテルスタッフがよりおもてなしに集中できるようにしています。

仕事博士
仕事博士

企画開発事業とは何ですか?

リクリエの企画開発事業は、ホテル業界のDX化を企画とコンサルティングで解決している部門です。企画案件の仕入れからオペレーション構築までを手掛け、独自のホテル運営を実現しています。コンサルティング型デベロッパー会社と連携し、全国にエンターテイメント型ホテルを展開する事業拡大も行っているんです。

仕事博士
仕事博士

リクリエの設立背景を教えてください。

設立の背景には、代表の祖父が運営する農業や地元町の過疎化問題が影響しています。人口減少や空き家問題など、都市部でも地方でも共通する社会課題に対して、「またここに来たい」と思わせるような価値を提供することを目指し、土地と人の再生を使命としてリクリエがスタートされました。

仕事博士
仕事博士

リクリエの働く環境について詳しく教えてください。

リクリエでは、平均年齢が29.7歳と若々しく、リモートワーク制度の積極的利用や子育て社員向けの時間短縮勤務制度など、フレキシブルな働き方を支援しています。また、1on1ミーティングを週次で実施し、従業員一人ひとりの声を大切にする文化がありますね。

仕事博士
仕事博士

今回募集するカスタマーサクセスのポジションではどのような業務を担当する予定ですか?

カスタマーサクセスの主な役割は、Tabiqを導入している宿泊施設がより良い体験を得られるようサポートすることです。ユーザーの要望を受け、新機能の開発提案から導入サポート、オンボーディング対応まで、Tabiqの使用体験を向上させるための幅広い業務に携わります。

仕事博士
仕事博士

応募条件には何が求められますか?

必須条件として、IT業界での法人対応経験、社会人経験3年以上、他部署との横断的なコミュニケーション能力が求められます。さらに、SaaS型サービスでのカスタマーサクセス経験や、システム設計・Web開発に関する知識があると歓迎されますよ。

仕事博士
仕事博士

「カオスを楽しもう」とはどのような意味ですか?

「カオスを楽しもう」とは、リクリエの行動指針の一つです。未知の事柄に対してチャレンジし、不確定な状況を楽しむ姿勢を示しています。新しい挑戦を恐れず、常に進化を続けることを重視する文化の表れですね。

仕事博士
仕事博士

会社のミッションにはどのようなものがありますか?

リクリエのミッションは「土地」と「人」の再生です。遊休資産の活用や労働力不足の問題解決を通じて、社会に新しい価値を提供し続けること。そして、技術を駆使しながらも、人が中心のおもてなしを追求し続けることにあります。

仕事博士
仕事博士

リクリエが目指す「人間味のあるテクノロジー」とは?

リクリエは、「Hospitality with Tech」を価値観として掲げており、単なる自動化やDX化だけでなく、人の存在意義を高め、より良いおもてなしを提供できる技術の開発と利用を目指しています。つまり、テクノロジーと人間性を融合させることに重きを置いているんです。

仕事博士
仕事博士

リクリエが社会に提供したい価値は何ですか?

社会に提供したい価値としては、遊休資産を活用し、人々が「また来たい」と思えるような場所作りに貢献することです。また、ホテル業界の省人化を推進し、労働力不足の問題解決にも取り組んでいます。社会課題の解決に貢献することで、持続可能な発展を目指しているんですよ。

仕事博士
仕事博士

リクリエの働き方の特徴は?

リクリエはチームメンバーのライフスタイルに合わせたリモートワーク制度を積極的に利用することで、働きやすい環境を整えています。また、目標の達成度とカルチャーの体現度に基づく人事評価、週次の1on1ミーティングにより、従業員の成長と満足度を重視する働き方を推奨しているんです。

仕事博士
仕事博士

どのような人物を求めていますか?

リクリエでは、課題解決に積極的に取り組みたいという思いを持ち、チームとスピード感を持ってコミュニケーションできる方を求めています。また、多角的な視点から問題を定義し、解決策を模索する能力がある方や、会社のミッションに共感してくれる方を歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

リクリエの将来の展望について教えてください。

リクリエは、現在のホテル業界にとどまらず、様々なスペースの再生やDX化を推進することを展望しています。自社開発のSaaSシステム「Tabiq」のさらなる進化と外販事業の拡大を通じて、社会課題の解決に貢献し続けることを目指していますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社リクリエ

福岡県福岡市博多区博多駅前4-3-22 産恵ビル8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました