企業解説

MOVEってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「MOVE」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社MOVEはどのような事業をしていますか?

株式会社MOVEは、コロナ禍で加速したDX化によりIT分野での人手不足を背景に、フリーランスエンジニアと企業をマッチングするSES事業を展開していますね。フリーランスエンジニア向けには技術や案件情報の提供、独立支援なども行い、コミュニティ形成にも力を入れているそうですよ。拠点を宮城の仙台市と東京に置き、仕事の地域的な制約を少なくしています。

仕事博士
仕事博士

MOVEの設立背景にはどのような想いがあるのでしょうか?

MOVEは、「新しい未来を創造する」という強い想いで設立されました。変化が激しい現代を生き抜くためには、常に挑戦し続けなければならないと考えています。また、社名には「動き続ける」という意味が込められており、IT人材の不足解消とそれによる社会への貢献を目指しているそうですよ。

仕事博士
仕事博士

どのようにしてエンジニアのニーズに応えていますか?

MOVEはフリーランスエンジニアコミュニティの形成に力を入れており、エンジニアに向けた技術や案件情報の提供、独立支援を実施しています。さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアが集まる独自のコミュニティ内で、彼らのニーズに合わせたサポートを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

提供される案件にはどのような特徴がありますか?

国内外の大企業や100社を超えるビジネスパートナーとの関係を基に、エンジニアが自身のスキルや経験を活かして長期間安心して参画できる案件を提供しています。フロントエンド開発や、さまざまな技術が要求される多種多様なプロジェクトに対応しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

募集されている職種は具体的にどのようなものですか?

主に、新機能のフロントエンド開発に携わるメンバーを募集しています。また、フロントエンドの設計から構築まで幅広く対応できるエンジニアを探しており、面談を通じて個々の経験や得意分野に合わせた案件を決めていくそうです。

仕事博士
仕事博士

どの技術スキルが特に求められていますか?

バックエンドにはGo、フロントエンドではJavaScript、React、Redux、Next.jsなどの技術が求められています。ネイティブアプリ開発ではSwiftやKotlin、データベースにはMySQL、Redshiftの知識が、インフラではAWS、開発環境にはDockerの経験が歓迎されているそうですね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアの働き方はどのようにサポートされていますか?

MOVEではフルリモート勤務が可能で、地方や海外に住んでいても最新の案件に参加できる環境が整っています。これは、コロナ禍で変化したライフスタイルに追いつくためのもので、「働く場所に縛られない働き方」をサポートしているのが特徴ですよ。

仕事博士
仕事博士

フリーランスエンジニアのコミュニティについてもっと教えてください。

MOVEが形成しているフリーランスエンジニアコミュニティは、エンジニアにとって有益な技術や案件情報の提供だけでなく、独立開業を目指す方向けに支援情報も提供しています。このコミュニティは、エンジニアの成長とスキルアップをサポートするための重要な基盤になっているんですね。

仕事博士
仕事博士

エンジニア主体の意思決定とは具体的にどういうことですか?

エンジニアドリブンとは、案件に関する意思決定や方針をエンジニアの希望や条件を最優先に考慮して行うことを意味します。エンジニアの要望に最大限応え、要望を叶えるための営業力や交渉力もMOVEの大きな強みの一つですね。

仕事博士
仕事博士

面談の流れについて説明してください。

最初のステップは、希望業務や条件のヒアリングからです。次にMOVEの案件を案内し、その後案件の紹介と参画面談が行われます。MOVEのコンサルタントが同席することもあるそうで、参画開始まで最短で1週間程度とかなりスムーズな流れのようですね。

仕事博士
仕事博士

今すぐ働きたいわけではないエンジニアの方にも何かオファーはありますか?

はい、現在案件を探していない方でも、面談を通じて相談に乗っています。MOVEはフリーランスエンジニア一人ひとりのキャリアや将来の計画に寄り添うサポートを心がけており、いつでも相談に乗る準備ができているそうですよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

MOVE

東京都渋谷区神南1-20-2 第一清水ビル4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました