企業解説

一般社団法人国際人財・技術交流推進協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「一般社団法人国際人財・技術交流推進協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

国際人財・技術交流推進協会とはどのような活動をしている会社ですか?

一般社団法人国際人財・技術交流推進協会は、主に海外から来た留学生に対する日本語教育を行っている団体ですね。彼らの日本語能力向上を目的とし、教材作成や生活指導、進路支援など幅広いサポートを提供しています。場所は兵庫県姫路市にあり、国際的な人材交流を推進するための活動を展開していますよ。

仕事博士
仕事博士

具体的にどのような特徴や利点がありますか?

創智国際学院では『まるごと 日本のことばと文化』シリーズを主教材として、日本語の教育を実施しています。新たにオリジナルのeラーニング教材を開発しており、コロナ禍の影響を考慮した柔軟な学習スタイルを提供していますね。今年10月には新校舎2号館が完成し、定員を300名に増やして、より多くの留学生を受け入れることが可能になります。

仕事博士
仕事博士

どのような方にこの会社での仕事が向いていると思いますか?

日本語教育に興味のある方や、国際交流にやりがいを感じる方に非常に向いている職場だと思いますね。教育の現場で自身の専門知識を活かしたい方や、異文化交流を楽しめる方におすすめです。また、経験者はもちろん、教育機関での研修を通して未経験者でもチャレンジできる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や新たな挑戦について教えていただけますか?

創智国際学院は今年で開校10周年を迎え、これまでの経験を基にさらなる発展を目指しています。新校舎の増設により生徒数を増やし、オリジナルのeラーニング教材の開発を通じて、オンライン教育にも注力しています。また、海外校での指導など、新しい教育の形に挑戦し続ける姿勢を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般社団法人国際人財・技術交流推進協会

  • 事業内容:教育支援サービス
  • 所在地:6710248 兵庫県 姫路市四郷町山脇142番地1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました