企業解説

株式会社梅の花ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社梅の花」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社梅の花はどのような事業を展開していますか?

株式会社梅の花は、1976年創業の会社で、湯葉と豆腐を中心にした創作懐石料理店「梅の花」を全国に展開しています。80店舗以上の「梅の花」だけでなく、姉妹店の「花小梅」や「かにしげ」など23ブランドで合計288店舗を運営しています。さらに、看板メニューである湯葉を自宅でも楽しめるように百貨店での物販事業やネット通販も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

セントラルキッチンの役割は何ですか?

セントラルキッチンは、「梅の花」の味と品質を支える重要な役割を果たしています。栃木・京都・山口・福岡の4つの拠点から、加工済みの食材を全国に配送しています。これにより、自社店舗はもちろん、全国の飲食店やスーパーにも食材を供給しています。また、各拠点は地元の食材に強みを持っており、特に山口では広島近隣の立地を活かし、牡蠣製品に力を入れています。

仕事博士
仕事博士

営業の仕事内容について教えてください。

山口セントラルキッチンでの営業業務では、まず既存のお得意先の担当をスタート地点として、多様な方々に対応します。主なお客様は、量販店のバイヤーや商社、卸売りの担当者、外食事業の購買部の方々です。電話やメール、Webなどを通しての対応がメインで、重要な商談や契約の際には出張訪問も行います。特に牡蠣製品は生牡蠣やスチーム牡蠣など高品質な商品を自信を持って提案できます。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

梅の花が求めている人材は、お客様とじっくり向き合い長くおつきあいしたい方や、確かな商品を自信を持って提案したい方、そして安定した会社で長く働きたい方です。営業経験がある方や、冷凍食品や調味料、菓子などの業界での経験がある方も歓迎されていますね。契約に向けて半年から1年のスパンでお客様との信頼関係を築き、販路拡大を目指せる方が向いていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社梅の花

  • 事業内容:レストラン・カフェ
  • 所在地:福岡県久留米市天神町146

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました