企業解説

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社の主な業務内容を教えてください。

同社はNEXCO中日本グループの一員として、高速道路を構成する橋梁やトンネルなどの構造物、また緑地管理などの保全管理を行っていますね。具体的には、土木・造園技術を活かした点検、調査、補修設計及び施工管理を行っており、新東名の開通なども背景に、社会的な安全管理への意識が高まる中、業務の重要性とニーズが増している状況です。

仕事博士
仕事博士

新しいエンジニアに求められるスキルや資格について教えてください。

求められる人物像としては、土木または造園に関する学歴や実務経験を有する方が挙げられますね。また、土木施工管理技士や造園施工管理技士の資格を持っているとさらに歓迎されます。業務内容的に専門的な技術力が求められるため、これらのスキルセットが重視されると言えます。

仕事博士
仕事博士

福利厚生にはどのような特徴がありますか。

福利厚生については手厚さが際立っています。社員のために借り上げ社宅制度を提供し、社員負担が23%で済むようになっています。これにより、職場の近くに住むことができ、通勤ストレスを大幅に軽減することが可能ですね。また、資格取得の費用補助や自己啓発支援制度も充実しており、技術者がスキルアップできる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

入社後の研修や育成制度について教えてください。

入社されると、非常に多彩な高速道路関連の土木構造物や植栽についてベテラン社員が現場での実務を通じて丁寧に指導してくれます。このOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の体制により、自分の経験不足を心配する必要がありません。また、資格取得費用の補助や自己啓発支援制度などが整っており、技術力向上を目指す方向けにしっかりとサポートされていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社

  • 設立:1972年9月
  • 所在地:【本社】東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト9F 【事業所】相模原、川崎、横浜、伊勢原、御殿場、富士、静岡、浜松、八王子、大月、甲府、松本

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました