企業解説

東京ガスファシリティサービス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「東京ガスファシリティサービス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京ガスファシリティサービスはどのような業務を担当しているのですか?

東京ガスファシリティサービスは、首都圏のあらゆる建物の維持管理を一手に担っています。具体的には、オフィスビルや大規模施設の設備管理、電気や空調、給排水の点検・メンテナンスを行っています。また、都市ガスの安定供給を支えるため、ガス原料の受入基地の管理も行っており、ライフラインを支える重要な役割を果たしているのです。

仕事博士
仕事博士

この会社での働きがいはどのようなところにありますか?

東京ガスファシリティサービスで働く最大の魅力は、「首都圏のライフラインを支える」という社会貢献度の高さです。手に職をつけるだけでなく、誇りを持って取り組める仕事という意味でも、大きなやりがいを得られるでしょう。さらに、クライアントとの距離が近く、情報共有や調整がスムーズな点も働くやりがいに繋がりますね。

仕事博士
仕事博士

未経験者向けのサポート体制はどのようになっていますか?

未経験者でも安心して働けるよう、東京ガスファシリティサービスでは充実した研修制度を用意しています。最初の2週間は本社で座学を通じて基礎知識を学び、続く1~1ヵ月半の事務研修では現場で必要なスキルを身につけます。また、配属先では平均5~10名のチーム制でサポートが受けられるので、安心して実務に取り組むことができますよ。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境ということですが、その具体的な特徴を教えてください。

働きやすさは、東京ガスファシリティサービスの大きな魅力です。完全週休2日制で年間休日は122日、有給取得率は91.1%と高く、無理なくプライベートを充実させることができます。残業も月20時間前後に抑えられており、労働環境は非常に良いですね。また、男性の育休取得率が50%である点も、職場の柔軟さを示しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東京ガスファシリティサービス株式会社

  • 設立:1980年2月1日
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:東京都港区港南二丁目15番3号(品川インターシティC棟22階)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました