【新卒】株式会社デジタルフィールドってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社デジタルフィールド」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社デジタルフィールドってどんな会社?
株式会社デジタルフィールドはどのような会社ですか?

株式会社デジタルフィールドは、システム開発や評価・検証を中心に事業を展開している企業です。2004年の設立以来、常に黒字経営を続けており、安定した基盤を持っています。また、AIの技術を用いた先端的な研究開発にも取り組んでいる環境が特徴的です。若手のうちからチャレンジングなプロジェクトに携わる機会が豊富で、成長しやすい職場環境です。

どのような点が株式会社デジタルフィールドの強みですか?

デジタルフィールドの強みは、システム開発と評価・検証における高い技術力です。また、品質を支える評価・検証においても優位性を持っており、業界での地位を確立しています。多様なフィールドでのITソリューションを提供し、幅広い開発分野で活躍しています。

働きやすさについて教えてください。

デジタルフィールドでは、社員の働きやすさを重視した制度を多数導入しています。有給休暇の取得がしやすく、昨年度の年平均取得日数は16日と多めです。IT未経験者にも配慮した手厚い教育制度や、資格取得支援制度、フレックスタイム制など、自分らしく働ける環境が整っています。

新卒でも安心して働ける環境がありますか?

はい、新卒者に対しても十分なサポート体制があります。入社後は3カ月間にわたる充実した新人研修が用意されており、プログラミング経験がある人でも新たな学びを得ることができます。さらに、資格試験のサポートも熱心で、先輩たちのサポートのもと成長できる環境です。

どのようなビジョンを持っていますか?

代表取締役社長の荘司武敏氏は、社員を大切な財産と捉え、一生モノのスキルを身につけて活躍してほしいと考えています。ビジネスの効率化を実現するシステムから、モノづくりを支える組み込みシステムまで、幅広い分野での提供を目指しています。

キャリアアップのチャンスについて教えてください。

デジタルフィールドでは、新人時代からプロジェクト全体に参加し、トータルな経験を積むことができます。AI技術を用いたプロジェクトなど先端のテーマにも積極的に参画でき、自身の成長を実感しやすい環境が整っています。コミュニケーションスキルや協調性を重視し、それらを活かしてキャリアアップを図ることができます。

どんな人がデジタルフィールドに向いていると思いますか?

デジタルフィールドに向いているのは、チャレンジ精神旺盛で、新しい技術に興味を持ち、自分のスキルを継続的に向上させたい方です。新人の意欲や努力を大切にする文化があり、自ら調べて成長しようという姿勢を持つ人にとっては、とても働きやすい職場だと言えます。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社デジタルフィールド
- 設立:2004年4月1日
- 資本金:4,800万円
- 所在地:東京都羽村市小作台1-2-1 東洋ビル5・6階