【新卒】株式会社DREAMBEERってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社DREAMBEER」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社DREAMBEERってどんな会社?
株式会社DREAMBEERはどんな会社ですか?

株式会社DREAMBEERは、全国各地のクラフトビールを自宅で楽しめる会員制サービスを提供している企業ですね。同社は2021年にサービスを本格始動し、今では250銘柄以上のクラフトビールを選べるまでに成長しています。日本のビール文化を豊かにすることを目指し、地域のブルワリーとも密接に連携しているのが特徴です。

DREAMBEERの商品にはどんな特徴がありますか?

DREAMBEERの商品は、全国のクラフトビールを自宅で味わえるサブスクリプションサービスが特徴です。特に、プロ仕様の本格的なビールサーバーを会員にレンタル提供し、最適な温度と炭酸濃度でクラフトビールを楽しめるようになっています。これにより、家庭でも本格的なビール体験が可能です。

営業職のやりがいはどこにありますか?

営業職のやりがいは、成果報酬型であるところにありますね。契約を獲得すればするほど、その結果が自分に返ってくるため業務に対するモチベーションが自然と高まります。また、役職がつくと部下を成長させることでさらに高い報酬を得られるようになるため、個人の成長と企業の発展を実感できる環境です。

DREAMBEERの職場環境はどうですか?

DREAMBEERの職場環境は、チームで活動することを重視しており、常に仲間や先輩、上司がサポートしてくれるため安心して働ける環境ですね。何か困ったことがあれば、いつでも相談できる土壌が整っており、風通しの良さが魅力です。社員同士のコミュニケーションも活発です。

どのような人がDREAMBEERで活躍できますか?

DREAMBEERでは、素直に行動ができる人、目標を明確にして行動できる人が活躍の幅を広げることができると言われています。また、営業においては、顧客の声に耳を傾けて寄り添いながら提案する姿勢が重視されます。挑戦したい意志を伝えることができ、高いモチベーションで働ける人が評価されていますね。

会社の将来性はいかがですか?

DREAMBEERは、250銘柄以上のクラフトビールという独自性を武器に、本気で上場を見据えているため、将来性が非常に高いです。サービス開始から順調に成長しており、2024年には3周年を迎えます。それに向けて、累計ビール出荷本数も100万本を突破する見込みです。

DREAMBEERが目指すビジョンは何ですか?

DREAMBEERが目指すビジョンは、「日本のビール文化をもっと豊かに」することです。そのために、多様なクラフトビールを提供し、新たなビール体験を提供することでビールファンの選択肢を増やしています。また、全国のブルワリーと連携することで、地域経済の活性化にも貢献しているところが特徴です。

会社の評価制度について教えてください。

DREAMBEERの評価制度は、実力を正当に評価する仕組みが整っています。成果を上げた分だけ報酬として還元され、役職が付けば部下の成長にも貢献でき、その成果が自身の評価に繋がります。これにより、社員は前向きに挑戦し続けることができる環境です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社DREAMBEER
- 設立:2020年
- 資本金:100,000,000円
- 所在地:東京都渋谷区神宮前1-23-26 神宮前123ビル