企業解説

【新卒】株式会社毎日オークション(マイナビグループ)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社毎日オークション(マイナビグループ)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社毎日オークションはどのような会社ですか?

株式会社毎日オークションは、美術品のライブオークションを専門とする企業であり、市場落札額で業界No.1のシェアを誇ります。1973年にマイナビの美術事業部門として創業し、その後分社化。長年にわたるノウハウを活かし、美術品の保存と文化継承を通じて社会に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような種類の美術品を取り扱っているのですか?

毎日オークションでは、絵画、版画、彫刻、古美術、新作工芸、西洋装飾美術、さらにジュエリー&ウォッチなど、多種多様なジャンルの美術品を取り扱っています。オークション一回ごとに約800点もの作品を出品し、年間では24,000点以上を取り扱う大規模なオークションを実施しています。

仕事博士
仕事博士

毎日オークションが他社と異なる特徴は何ですか?

毎日オークションの特徴として、自社のオークション会場で美術品を競りにかけるライブ型のオークションを行っている点が挙げられます。この形式は、従来のネットオークションとは異なり、実際に作品を間近で確認でき、競りのライブ感を味わうことができます。また、文化継承にも力を入れており、美術品の価値を見出し保存する役割を担っていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くことで得られるやりがいは何ですか?

毎日オークションで働くことのやりがいは、知名度や新旧にとらわれず、作品の真の価値を見出し、美術界での橋渡しをする役割を果たせる点にあります。本物の美術品を扱うことで、日々が宝探しのような冒険であり、やりがいと発見に満ちた環境です。また、経験を積むことで美術界での権威に成長することも期待できる環境です。

仕事博士
仕事博士

美術品オークションでの成功を支える要因は何ですか?

成功の要因は、価値ある作品を絶えず競売に出し続けるテクニックと多くの画廊や美術品愛好家から信頼され続ける関係構築力です。神聖な美術品を商品として扱うことの複雑さや、それをビジネスとして成立させる能力が求められます。さらに、社員一人ひとりがそのプロセスで成長し、プロフェッショナルとして誇りを持って取り組むことでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社毎日オークション(マイナビグループ)

  • 設立:2001年10月1日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都江東区有明3-5-7TOC有明ウエストタワー5階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました